我が家の春巻き♡

ままぽんぽん @cook_40039972
中の具にしっかり味がついています(^-^)v
好みでお醤油や辛子をつけてどうぞ♡
このレシピの生い立ち
我が家の春巻きはちょっぴり太っちょさん♪子供達が食べやすいように♡と思ってひき肉を使い、味をしっかりつけて具がまとまるように片栗粉を入れて作ったのが定番になりました(o^-^o)
作り方
- 1
春雨はお湯でゆでて柔らかくして4cmくらいに切っておきます。茹で筍も細く切り、ニラも4cmくらいに切っておきます。
- 2
豚挽き肉に醤油と酒、各大匙1と生姜のすおろしを混ぜておきます。中華なべを熱して油小匙2入れて、ひき肉を炒めます。
- 3
次に茹で筍→もやし→ニラの順に入れ、塩、胡椒を入れてよく炒め、オイスターソースを入れます。春雨も入れて混ぜ合わせます。
- 4
片栗粉大匙1を水大匙2で溶いて③に入れてとろみを付けます。具が一まとめになったら火を止め、そのまま冷まします。
- 5
春巻きの皮は1枚ずつ剥がしておきます。小麦粉大匙1と1/2を同量の水で溶いてノリを作っておきます。
- 6
春巻きの皮に④の具を乗せて巻いていきます。我が家の春巻きは具がたっぷり入るので太めなのですが、具の量は加減してください。
- 7
巻き終わりを⑤で作ったノリで止めて、180℃に熱した油でカリッとキツネ色になるまで揚げます。
- 8
中身は火が通っているので、外がこんがり揚がればOKです。揚げたてのサックリ熱々が美味しいですよ♡
コツ・ポイント
一見面倒そうに見えますが、実はすごく簡単で美味しいです♪お子様も食べやすいと思います。
時間のある時に皮まで巻いて冷蔵庫に入れておいても、餃子のように底がトレーにくっ付いてしまってショック!という事はないですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18824048