落花生ごはん

クックM781M1☆ @cook_40198796
覚えやすい材料でとっても簡単。
このレシピの生い立ち
母がTVで見たと言ってつくってくれたレシピです。落花生の皮つきの方が体にいいそうです。
落花生ごはん
覚えやすい材料でとっても簡単。
このレシピの生い立ち
母がTVで見たと言ってつくってくれたレシピです。落花生の皮つきの方が体にいいそうです。
作り方
- 1
米を研いで、炊飯器の目盛りで2合分より60ccくらい少なく水を入れ、酒としょうゆを入れ、合わせて2合分の水にする。
- 2
皮つきの落花生を入れて、1時間置く。
- 3
炊飯器で普通に炊く。
- 4
炊き上がったら混ぜる。
コツ・ポイント
落花生は生でも、乾燥したものでも。生の落花生ではなくて塩茹でや煎った落花生なら1時間置かずにすぐ炊き始めてもいいです。うちは普段から玄米なので、玄米で炊きました。
似たレシピ
-
-
殻付きピーナッツでシンプルピーナッツご飯 殻付きピーナッツでシンプルピーナッツご飯
ピーナッツの殻を取り除き、塩と酒だけで炊いたシンプルご飯!ピーナッツの甘味とお赤飯の様な食感で、いくらでも頂けますりなららママ
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18824830