梅とひじきの混ぜご飯

おろろい @cook_40198866
和風な混ぜご飯食べたいなぁ〜と思い色んな方のレシピを参考にして完成しました!
さっぱりしていて何杯でもおいしく頂けます♪
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯も好き、でも梅の混ぜご飯も好きどっちも一緒に出来ないか?と欲張りな思いから考案しました!
作り方
- 1
ひじきは水に戻しておきます。(乾燥だと大体15g程度で180g程度になります✍)
- 2
米3合分を洗いしばらく水に浸しておきます。
- 3
マイタケは手で食べやすい大きさに割いておきます。
- 4
種を抜いた梅干しとパックに入ったシソ漬けをボウルに入れ、スプーンで潰します。
(ある程度潰れたらok) - 5
◎の調味料を合わせ、しっかりと混ぜておきます。
- 6
ひじきが完全に戻ったら米の水を捨て、炊飯器にひじき、マイタケ、◎と3合の部分まで水を入れて軽く混ぜて炊飯スタート!
- 7
ご飯が炊けたら軽く混ぜ、④で作った梅を入れて均等になるように混ぜます。
- 8
しその葉を細かく横切りにしたものを乗せて完成♪
コツ・ポイント
火傷に注意です!
誰でも簡単に作れるのでぜひ!
似たレシピ
-
-
-
梅ひじきの混ぜご飯【冷凍作り置き】 梅ひじきの混ぜご飯【冷凍作り置き】
梅干しの酸味が効いて、暑くて食欲がない時でも食べやすい栄養価が高い混ぜご飯!おにぎりにするとより食べやすくなりますよ。 鈴木美鈴 -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18825665