フワフワ❤手作りどら焼き

ポイントが何点かあり、しっとりふわふわなどら焼きができます^^
このレシピの生い立ち
どら焼きリベンジの為、意地になってしらべた物を自分なりの分量にまとめました!
フワフワ❤手作りどら焼き
ポイントが何点かあり、しっとりふわふわなどら焼きができます^^
このレシピの生い立ち
どら焼きリベンジの為、意地になってしらべた物を自分なりの分量にまとめました!
作り方
- 1
★注意点①★
卵は割って常温に戻しておく。 - 2
★注意点②★
ボールを斜め45度に傾けて利き手と逆の手で持ち、ハンドミキサーをボール側面に対し平行に(なるべくねかす - 3
★注意点②追加★
かくはんは強めで一気にしヘッド(?)の付け根まで卵液がまとわり、空気を取り込めるようにする。 - 4
a.の卵・砂糖をボールに入れハンドミキサーで少し白っぽくなるまで混ぜる。注意点②の通り。
- 5
白くなってきたところで(結構ゆるい)蜂蜜・みりんを入れ白くもったりするまでよく混ぜる。(マヨネーズ状)
- 6
重曹をc.の水で溶かす。
- 7
⑤にC.のといた重曹を加え、全体に混ざるように混ぜる。
- 8
薄力粉を⑦へふるいながら入れ、ハンドミキサーのヘッド(機械からは外して)or泡立て器で混ぜていく。
- 9
★注意点③★
すくっては中に入った物をボールのふちを使ってトントンしながら落とす、を15回ほど繰り返す。 - 10
ボール側面についた生地も混ぜながらやる。
- 11
★注意点④★
粉はグルグル混ぜない!混ぜ終わりはホントに多少なら粉っぽくてもOK。 - 12
★注意点⑤★
ラップをして30分~
1時間寝かせる。(寝かせる前の生地の固さを覚えておく。) - 13
寝かせた生地を確認すると水分が少ない感じになってますので、寝かせる前と同じ固さになるよう~大さじ1の水を加える。
- 14
★注意点⑥★
今回加えた水は大さじ1/3。ただ卵の大きさによって生地のゆるさが変わるので要調節。 - 15
★注意点⑦★
フライパンに油を入れ中火で加熱、ティッシュで最低限(重要)まで油をふきとる。油が多いとトラ焼きに・・・ - 16
温まったら弱火にし、等分になるように生地をフライパンに流し込みます。(焼くごとにフライパンは冷ました方がいいかも)
- 17
★注意点⑧★
表面にぷつぷつが3個出たら、ひっくり返し30秒焼く。焼くごと油を薄くぬる。ふき取ったティッシュで十分。 - 18
★注意点⑨★
出来たてをお皿にのせラップをかぶせて密閉しておきます。(必ず焼きたてを焼けたごとに!) - 19
完全に冷めたらあんこを挟み完成です。生クリームなんかも最高!!
コツ・ポイント
泡立てはうまくいけば1分ほどで。粉はグルグルしない。生地の状態はホットケーキくらいがちょうどいいと思います。寝かせた後の水の入れすぎに注意して下さい。焼きたてアツアツにラップをかぶせることが重要です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
しっとりふわふわどら焼き&どら焼きアイス しっとりふわふわどら焼き&どら焼きアイス
すごくしっとりふわふわな生地が出来たのでレシピを変更しました。印刷、フォルダして下さった方申し訳ございません(>_<) ぷーこさん -
その他のレシピ