根菜たっぷり~のっぺ汁

りおなさらら
りおなさらら @cook_40053537

熊本の郷土料理のっぺ汁です。根菜がたっぷりで、栄養たっぷり。寒い冬にはとっても温まる汁物です。
このレシピの生い立ち
母が作っていた味を思い出して作りました。

根菜たっぷり~のっぺ汁

熊本の郷土料理のっぺ汁です。根菜がたっぷりで、栄養たっぷり。寒い冬にはとっても温まる汁物です。
このレシピの生い立ち
母が作っていた味を思い出して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏むね肉 100g
  2. 大根 5センチ
  3. にんじん 5センチ
  4. ごぼう 15センチ
  5. 里芋 中2個
  6. 干ししいたけ 2枚
  7. しょうが 1センチ
  8. 小ねぎ 2~3本
  9. だし汁 600cc
  10. みりん 小さじ1
  11. 濃口しょうゆ 大さじ1
  12. 薄口しょうゆ 大さじ1
  13. 片栗粉 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    干ししいたけは水に戻し、1センチ角に切る。片栗粉は同量の水で溶いておく。

  2. 2

    大根、にんじんは、2~3ミリ厚さのいちょう切り、ごぼうは2ミリ厚さの輪切りにして水にさらしてざるにあげておく。

  3. 3

    里芋は5ミリ厚さのいちょう切り、しょうがは細切り、鶏むね肉は2センチ角に切るに切る。

  4. 4

    鍋にだし汁、根菜類と鶏肉を入れ、鶏肉を汁の中でばらした後火をつけ、中火で煮る。

  5. 5

    沸騰したらアクを取り、しょうゆをみりんを加えて、野菜が柔らかくなるまで煮る。水溶き片栗粉を入れ、1分ほど煮る。

  6. 6

    ねぎを加えて、火を止め、器に盛る。

コツ・ポイント

材料さえ切っておけばささっとできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りおなさらら
りおなさらら @cook_40053537
に公開
食べてくれる人の顔を思い浮かべながら料理を作って、「おいしい~」って言葉が返ってきたときに幸せを感じます。
もっと読む

似たレシピ