お弁当に食べやすいスパむすび

CorazonC
CorazonC @cook_40105786

スパむすびって、やっぱりお弁当だとこのスタイルが食べやすいんです。
このレシピの生い立ち
スパむすび、ラップで巻いても、表にスパムがくると、滑りやすかったりして落としてしまうこともあったので考えてみました。また、スパムがずれてしまうとかも防げるので、小さいお子さんにも食べやすいと思います。

お弁当に食べやすいスパむすび

スパむすびって、やっぱりお弁当だとこのスタイルが食べやすいんです。
このレシピの生い立ち
スパむすび、ラップで巻いても、表にスパムがくると、滑りやすかったりして落としてしまうこともあったので考えてみました。また、スパムがずれてしまうとかも防げるので、小さいお子さんにも食べやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スパむすび 2個分
  1. スパム 20%減塩 2切れ
  2. ごはん 茶碗多めに1杯
  3. 海苔(1帖を1/3くらいに切ったもの) 1~2枚
  4. ヨシダグルメのタレ 適量(小さじ1/2程度)

作り方

  1. 1

    スパムは5mm~1センチ弱くらいの厚さに切り、しっかり両面焼きます。

  2. 2

    ヨシダグルメのタレをまわしかけます。絡めて水分を飛ばし目にします。

  3. 3

    型にラップを敷き、ご飯を1センチ高さに入れます。

  4. 4

    2のスパムを載せ、さらにご飯を入れます。蓋でギュッと押さえつけます。(押し寿司のように)

  5. 5

    型から出し、ラップを開いて海苔を巻きます。

  6. 6

    この海苔の分量が食べやすく、また、スパムが表に来ないので美しくお弁当にピッタリです。

コツ・ポイント

もしスパむすびの型をお持ちなら、利用されると同じ大きさで何個も作れて楽ですよ。^^ 
また、味を濃くしたり薄くしたり、そのまま焼いただけのスパムを挟んでもOK。大人にはスパム厚切りで粗挽き胡椒を振ってご飯を少なめにするとビールにも合います!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CorazonC
CorazonC @cook_40105786
に公開
ごく普通の家庭の、ごく普通のキッチンです。猫を飼いだしてからは、お料理にまじめに向き合う時間が減ってしまいました。子どもも就職し、生活が大きく変わりましたね。でも相変わらず「楽しくお台所に立てる」コレが理想です。^^*2013−2014年度日新製糖さんのサイトにおいてオフィシャルブロガーをさせていただきました。*ブログ:http://blog.goo.ne.jp/peachmixjuice
もっと読む

似たレシピ