さっくさく磯辺揚げ

みぃーあ @cook_40107634
少し手間をかけるだけで
さっくさくのあっつあつを食べられて更に美味しい(*´∀`*)
このレシピの生い立ち
たけのこを消費したくって天ぷらの変わりに1度作ってみたかった磯辺揚げに挑戦o(^-^)o
さっくさく磯辺揚げ
少し手間をかけるだけで
さっくさくのあっつあつを食べられて更に美味しい(*´∀`*)
このレシピの生い立ち
たけのこを消費したくって天ぷらの変わりに1度作ってみたかった磯辺揚げに挑戦o(^-^)o
作り方
- 1
たけのこはあるだけ調理しました。なので皆さんはたけのこがあれば一緒に作ってみて下さいm(__)m
- 2
☆をボールに混ぜ合わせ冷蔵庫で少し冷やしておく。(揚げるときに油との温度差がありサクサクに揚げるためです)
- 3
ちくわは縦半分に、たけのこはお好みの大きさに切る。(たけのこは少し厚めに切ると歯応えも楽しめます♪)
- 4
1で切ったたけのこはキッチンペーパーで水分をとる。(油はねしないため)
- 5
冷やしておいた衣に材料を絡め揚げる。揚げ時間は2分程度。(揚げ油の温度は衣を垂らしてすぐに浮いてきたらOKです)
- 6
ここで一手間!!!5で揚げた物を油切りしもう1度残りの衣に絡め2度揚げしたら出来上がり♪♪
- 7
ちくわはそのまま、たけのこはめんつゆで♪
コツ・ポイント
2度揚げする事で衣が少し厚くなりサクサクが増します(^O^)上新粉もサクサクになってオススメ♪(2度揚げするので食材の量に合わせて衣の量調節して下さい)油の温度計るものが無いので詳しい温度分からなくてすいませんm(__)m
似たレシピ
-
-
-
-
-
竹輪の磯辺揚げ お弁当にもおつまみにも♪ 竹輪の磯辺揚げ お弁当にもおつまみにも♪
外はサクッと中はモッチリとした、米粉を使った竹輪の磯辺揚げです。小麦粉とは少し違う食感が楽しめます♪#米粉活用 misuke★ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18842553