超簡単♪小松菜をイタリアン風?

玻瑠佳☆Haruka
玻瑠佳☆Haruka @cook_40085308

小松菜。栄養価は”ほうれん草”より高いとか聞いたことがあります。
和風のイメージですが、イタリアン風に?
パパッと♪
このレシピの生い立ち
前夜、小松菜を使おうと思っていましたが、具合悪くなりできなかったので、ジッパー付きの袋に入れて置いてました。使わなくちゃ、って思って朝食用に。
和食が続いていたので、ガーリック風味が食べたくなりました。

超簡単♪小松菜をイタリアン風?

小松菜。栄養価は”ほうれん草”より高いとか聞いたことがあります。
和風のイメージですが、イタリアン風に?
パパッと♪
このレシピの生い立ち
前夜、小松菜を使おうと思っていましたが、具合悪くなりできなかったので、ジッパー付きの袋に入れて置いてました。使わなくちゃ、って思って朝食用に。
和食が続いていたので、ガーリック風味が食べたくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 欲しい分だけ
  2. (欲しい方は、ウィンナーを一緒に★) 欲しい分だけ
  3. オリーブオイル 適量
  4. あらびきガーリック 適量(多め、おいしいデス)
  5. 白ワイン 少々
  6. あらびき胡椒(コショウ) 適量(多め、おいしいデス)
  7. 塩(クレソルかマジックソルトがGoodです) 少々(お好みで)

作り方

  1. 1

    小松菜は、よく洗って、
    葉と軸に分けておく

  2. 2

    フライパンに、オリーブオイルを入れ、あらびきガーリックも入れて、弱火でガーリックに軽く色目をつける(香り立つ位)

  3. 3

    小松菜の軸を入れて、白ワインを入れて蓋をする

  4. 4

    (一緒にウィンナーを炒める場合は、小松菜の軸と同時にウィンナーを投入する)

  5. 5

    ウィンナーに火が通る位で蓋を取り、小松菜の葉の部分を投入する

  6. 6

    葉がしんなりしてきたら、塩・胡椒(コショウ)をして、出来上がりです♪

  7. 7

    (一緒に炒めたウィンナーですが、別々に盛り付けました★)

  8. 8

    7の写真では、コーンが別に盛り付けてありますが、コーンやエリンギなど一緒に炒めてもGoodです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
玻瑠佳☆Haruka
玻瑠佳☆Haruka @cook_40085308
に公開
1960年代生まれ。若い頃は、「新人類」と呼ばれました(^^)レシピを書くのが追い付かない分は、COOKPADブログに忘備録を残しています。料理・生活等を書いてた旧 blogは→ http://blog.goo.ne.jp/jsthrk
もっと読む

似たレシピ