作り方
- 1
アジの干物は焼いてほぐしておく。
温かいご飯に寿司酢・ゴマ(分量外)を混ぜすしめしを作る。 - 2
しばづけ・三つ葉は粗く刻む。
シソ・ミョウガは千切り。 - 3
すしめしにほぐしたアジの干物・しばづけをまぜ皿に盛る。
ミョウガ・シソ・三つ葉を上に散らす。-完成-
コツ・ポイント
骨が残ってしまいやすいので注意して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
夏バテに薬味でさっぱり*鯵のちらし寿司 夏バテに薬味でさっぱり*鯵のちらし寿司
鯵の開きと薬味をたっぷり入れたさっぱりとしたチラシ寿司です*^^*夏バテでもたくさん食べれちゃいますよ~ kanan店長 -
☺簡単♪鯵の開きと青じそのちらし寿司☺ ☺簡単♪鯵の開きと青じそのちらし寿司☺
魚を焼いても食べてくれない子供も食べやすい鯵の開きを使ったお手軽ちらし寿司です♪お魚嫌いが直りますように☆✨YouTubeでレシピ動画を公開中です✨https://www.youtube.com/@hirokoh☺お料理ブログ☺http://hirokoh.seesaa.net/ hirokoh -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18845866