薬味たっぷり、〆アジのちらし寿司

内堀醸造 @uchiborivinegar
酢でしめたアジとたっぷりの薬味を使ったちらし寿司です!薬味の香りが食欲をそそり、食欲がない時でもさっぱりと召し上がれます
このレシピの生い立ち
夏にぴったりなちらし寿司を考えました!薬味の香りと酢〆したアジがすしご飯とよく合います。
薬味たっぷり、〆アジのちらし寿司
酢でしめたアジとたっぷりの薬味を使ったちらし寿司です!薬味の香りが食欲をそそり、食欲がない時でもさっぱりと召し上がれます
このレシピの生い立ち
夏にぴったりなちらし寿司を考えました!薬味の香りと酢〆したアジがすしご飯とよく合います。
作り方
- 1
今回は、有機純米酢、有機砂糖、天日塩を原料に、自然な風味がすしご飯にひろがる「美濃有機すし酢」を使います。
- 2
アジは両面にまんべんなく塩(分量外)を振り、バットに並べて15分ほど置く。(バットは、傾けて置くと良いです)
- 3
穀物酢(又は米酢)と砂糖をよく混ぜ合わせる。
- 4
2.の塩をしっかり洗い流してキッチンペーパーで水けをふき取り、ジッパー付きの保存袋に入れる。
- 5
保存袋に3.を加えて空気を抜くようにジッパーをしっかり閉め、冷蔵庫で2時間浸ける。
- 6
すし桶またはボウルに温かいご飯を広げ、「美濃有機すし酢」をまわしかけ、10秒ほど待ってからしゃもじで切り混ぜる。
- 7
全体に混ざったら、うちわで扇ぎながら切り混ぜ、人肌まで冷ます。
- 8
新しょうがは細切りにして長さ1cmに切る。7.に新しょうがとごまを入れて混ぜ合わせる。
- 9
アジを保存袋から取り出し、骨抜きで血合い骨を抜き取り、皮を頭側からはがす。
- 10
アジは一口大に、みょうがは輪切りに、青じそは細切りにする。
- 11
皿に8.を盛り、アジを並べてみょうがと青じそを散らせばできあがり。
コツ・ポイント
・2.で、アジから出てくる水分がバットの端に溜まるように、バットを傾けて置くと良いです。
似たレシピ
-
夏バテに薬味でさっぱり*鯵のちらし寿司 夏バテに薬味でさっぱり*鯵のちらし寿司
鯵の開きと薬味をたっぷり入れたさっぱりとしたチラシ寿司です*^^*夏バテでもたくさん食べれちゃいますよ~ kanan店長 -
薬味たっぷり!鮭の簡単ちらし寿司 薬味たっぷり!鮭の簡単ちらし寿司
鮭フレークで簡単にできるちらし寿司です。薬味たっぷりで食欲が出ない時でもオススメです!カルシウムとビタミンDが豊富です。 西南女学院骨活レシピ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22036481