お土産にも最適!とろ~りみたらし団子♡

冷めてもモッチリ美味しいのでお土産にも
喜ばれること間違いなし◎
コクのあるタレがたっぷり美味しい~!
このレシピの生い立ち
最近200g128円という安価なタイ産のもち米の白玉粉を発見!
とりあえず団子だけ作って食べてみたらタイ産でも全然美味しいお団子だった!
なので、みたらしのタレを即研究。
コクが欲しかったので三温糖を使ってみたらさらに美味しくなった◎
お土産にも最適!とろ~りみたらし団子♡
冷めてもモッチリ美味しいのでお土産にも
喜ばれること間違いなし◎
コクのあるタレがたっぷり美味しい~!
このレシピの生い立ち
最近200g128円という安価なタイ産のもち米の白玉粉を発見!
とりあえず団子だけ作って食べてみたらタイ産でも全然美味しいお団子だった!
なので、みたらしのタレを即研究。
コクが欲しかったので三温糖を使ってみたらさらに美味しくなった◎
作り方
- 1
タレの材料を小さいフライパンか鍋に全て入れ、片栗粉がダマにならないようよく混ぜる。
- 2
火をつけヘラなどでたえず混ぜながらブクブク沸いてきたら弱火にする。
- 3
濁っていたタレの色が次第に透明になる。透明になればさらによく混ぜながら1分〜2分弱火で煮る。
- 4
もったりしたタレの完成。(もったりするくらいの方がタレが団子に絡んで見た目が綺麗に仕上がる。)
- 5
白玉粉に豆腐を入れ滑らかになるまで捏ねる。(豆腐は一気に全量入れず様子をみながら耳たぶくらいの固さになるよう調節!)
- 6
ここで団子を茹でるお湯を沸かしておく。
1個10g前後に丸める。 - 7
お湯が沸騰すれば団子を入れ茹でる。底にくっつく場合があるのでしばらくしたら軽く混ぜる。団子が浮けばそこから2分茹でる。
- 8
ザルに取りザルを振って水分を切り、タレの鍋に入れる。タレを全体に絡める。
- 9
お皿に盛付け団子がある程度冷めたら出来上がり♪
- 10
[ポイント]↓
- 11
★タレはゆるい方が良ければ片栗粉大さじ1でもOKです。すぐに食べない場合は大さじ1.5の方が冷めた時、丁度良くなります。
- 12
★豆腐の量は目安です。豆腐によって水分量も違うので少しずつ様子を見ながら加えて下さい。
- 13
★豆腐はよくある長方形のもので半丁強使いました。
- 14
★団子は熱々だとフワフワしすぎてるので少し冷ました方がモッチリ美味しい。すぐ食べる場合は団子が出来たら水にとって冷ます。
- 15
★すぐに出来たてを食べる場合は豆腐ではなく、水で捏ねても全然OKです♪
- 16
★豆腐入りの場合は傷むのが早いので、時間が経っても柔らかとはいえ夏場などはすぐ食べましょう。冬場は当日中に食べましょう。
- 17
★もちろん串に刺しガス火やフライパン(テフロンが良い)で焼き目をつけてもより本格的で良いですよ♪
- 18
ariaripi様申し訳ございません!レポのお返事が途中になってしまいました!美しいレポありがとうございます!
コツ・ポイント
☆砂糖はできれば三温糖を使ってみて下さい。甘さにコクがでて美味しいです◎
☆タレは結構もったりしていますが、冷めると若干ゆるむので大丈夫です♪
似たレシピ
-
-
-
黄金比率のたれで♪ 豆腐のみたらし団子☆ 黄金比率のたれで♪ 豆腐のみたらし団子☆
やわらかさの秘密はお豆腐☆少量のお砂糖をさらに加えることで冷めても美味しいんです♡黄金比率の自慢のたれで♡ スタイリッシュママ -
お月見団子にも♡中からトロリみたらし団子 お月見団子にも♡中からトロリみたらし団子
♡カテゴリ掲載レシピ♡お豆腐入りで冷めてもモチモチのお団子の中からはトロリみたらしのタレが出てきます簡単で美味しい ♪♪maron♪♪ -
-
-
【グルテンフリー】みたらし団子 【グルテンフリー】みたらし団子
グルテンフリーの醤油(たまり醤油)を使用することで小麦アレルギーの方でも安心して、美味しいみたらし団子がいただけます☆ miumiu127 -
その他のレシピ