カブ煮のそらまめ散らし

☆コナ寿☆ @cook_40054905
柔らかなカブの煮物にそら豆を散らした彩りも綺麗な1品♪サッパリでも旨みは凝縮~♥煮る事15分簡単に出来ちゃうょ♪
このレシピの生い立ち
カブの葉の付いてないおつとめ品を沢山買ったのでコンソメで煮込んでみました。
作り方
- 1
カブは皮を剥き十字に深く切り込みを入れるだし汁が煮立ったらカブを入れる。中火で15分程、火を止め味を染み込ませる20分程
- 2
そら豆は塩を少し多めで下茹!皮を剥いて使います。人参は型で抜いて3ミリ位に切って同時に下茹で。2分~3分!
- 3
味が染みたカブを再度温めそら豆を散らし人参を飾ったら出来上がり。
コツ・ポイント
※カブは火が通りやすいので煮過ぎると取り出す時に崩れてしまう事があるので注意!
※そら豆は茹でた後、冷水に浸して色止めをしておくと緑が綺麗です。
※カブの大きさにもよりますが、串を通してみて入ればok後は余熱で柔らかに♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18846646