竹の子の水煮(簡単な皮むき&アク抜き)

100人話題入感謝♡
アク抜きは米糠or生米or米のとぎ汁の
どれか1つあれば大丈夫♡
皮むきもとっても簡単♪
このレシピの生い立ち
うちの子どもたちに竹の子の皮のむき方を聞いてみたら知らなかったので。
アク抜き材料はこちら↓のページを参考にしました。No118
http://recipes.yahoo.co.jp/question/detail/1439649664/
竹の子の水煮(簡単な皮むき&アク抜き)
100人話題入感謝♡
アク抜きは米糠or生米or米のとぎ汁の
どれか1つあれば大丈夫♡
皮むきもとっても簡単♪
このレシピの生い立ち
うちの子どもたちに竹の子の皮のむき方を聞いてみたら知らなかったので。
アク抜き材料はこちら↓のページを参考にしました。No118
http://recipes.yahoo.co.jp/question/detail/1439649664/
作り方
- 1
皮つきの竹の子です。
これは、ちょっと大きすぎですが・・・。 - 2
縦に切り込みを入れます。
- 3
下側から順番に開きます。
一枚一枚はがしません。
まとめてはがします。 - 4
きれいにむけました。
大きい竹の子の場合、包丁の刃が立たないくらい固い所は捨てます。いぼがある場合は切り取ります。 - 5
竹の子は適当な大きさに切り、大きめの鍋に入れる。
- 6
水または米のとぎ汁をかぶるくらい入れます。
- 7
水を入れた場合は米ぬかor生米をいれます。
今回は生米を使いました。 - 8
普通の鍋なら沸騰後中~弱火で約30分、圧力鍋なら圧がかかってから弱火で10分煮ます。
- 9
柔らかく仕上げたいときは加熱時間を長めにしてください。
- 10
自然に冷ましたらできあがりです。
アク抜き材料をきれいに洗い流し、きれいな水にひたして保存します。 - 11
保存は冷蔵庫で。
毎日水を変えれば1週間以上持ちます。
チルド室ならなおよいです。 - 12
冷凍保存する場合はきざみます。
作る予定のお料理によって切り方を変えます。 - 13
肉みそ→みじん切り
竹の子ご飯→小さく
チンジャオロース→短冊 - 14
白だしで竹の子のおかか煮(土佐煮)
レシピID:18714080
柔らかい所を使用しました。 - 15
竹の子のピリ甘辛マーボ炒め
レシピID:18834280
固い所を使用しました。 - 16
2013/04/09
話題入りできました♡
ありがとうございます
✿ฺ(〃▽〃)✿ฺ~ - 17
2016/04/11 100人話題入できました✨レポをくださったみなさまありがとうございます✨
コツ・ポイント
皮つきの竹の子が手に入ったら、できるだけ早く調理に取りかかります。
時間の経過とともにアクが増加するそうです。
2013/05/12 タイトル変更
似たレシピ
-
-
-
シャトルシェフで♥️たけのこのあくぬき シャトルシェフで♥️たけのこのあくぬき
シャトルシェフで楽々あくぬきです。「シャトルシェフ」の人気検索で1位をいただきました!ありがとうございます❗️ チョコベリーマフィン -
簡単♪たけのこ/あく抜き/ゆで方/保存 簡単♪たけのこ/あく抜き/ゆで方/保存
意外に簡単【たけのこ】のあく抜き。糠or米のとぎ汁で、下処理した筍を部位ごとに美味しく食べましょう♪保存は4~5日OK! なんでも食べ太郎 -
簡単タケノコ下ごしらえ(アク抜き&保存) 簡単タケノコ下ごしらえ(アク抜き&保存)
話題入♪旬の筍はすぐ下処理が1番美味しい☆冷蔵&冷凍OKな簡単で確実なアク抜き~水煮☆2015/4/7ククパNEWS掲載あやまんくっきんぐ
-
-
-
お米のとぎ汁で筍水煮☆筍のあく抜き★保存 お米のとぎ汁で筍水煮☆筍のあく抜き★保存
米ぬかも、大きな鍋も普通ないですよね。お米のとぎ汁で灰汁抜き出来ます。先に皮も剥くので大きな鍋も不要です。 まなげ★
その他のレシピ