炊飯器で手羽元と大根の煮込み

東三河県庁
東三河県庁 @higashimikawakencho

炊飯器のスイッチを押すだけ!簡単にできます。
このレシピの生い立ち
豊かな東栄町の自然の中で育てられた「若どり」は年間90万羽が各地へ出荷され、養鶏業は町の主要産業になっています。
このレシピは、「東栄町鶏の市」チキングルメレシピコンテストで生産者賞を獲得したレシピです。

炊飯器で手羽元と大根の煮込み

炊飯器のスイッチを押すだけ!簡単にできます。
このレシピの生い立ち
豊かな東栄町の自然の中で育てられた「若どり」は年間90万羽が各地へ出荷され、養鶏業は町の主要産業になっています。
このレシピは、「東栄町鶏の市」チキングルメレシピコンテストで生産者賞を獲得したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏手羽元 6本
  2. 大根 200g
  3. しょうゆ 大さじ6
  4. みりん 大さじ6
  5. 大さじ6
  6. 砂糖 大さじ4

作り方

  1. 1

    大根の皮をむき、3cm幅に切り、十字に切り込みを入れる。

  2. 2

    炊飯器に手羽元、大根、しょうゆ、みりん、酒、砂糖を全て入れて 炊飯器のキーを押す。

  3. 3

    炊けたら器に入れ、完成。

コツ・ポイント

濃いめの味付けになっていますので、お好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
東三河県庁
東三河県庁 @higashimikawakencho
に公開
東三河は、愛知県東部に位置する8市町村(豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村)からなる地域で、全国屈指の農業エリアです。東三河県庁は、そんな東三河地域の振興を担うために設置された愛知県庁の組織です。東三河の食の魅力をぎゅっと詰め込んだレシピを、私たち東三河県庁が発信していきますので、ぜひのぞいてみてください。
もっと読む

似たレシピ