じゅわっと味しみ☆ツナ大根

。・うらら。・。 @urara33
ツナの旨味がしみて、噛むとじゅわっと美味しい煮物です。
このレシピの生い立ち
友人宅でごちそうになりレシピを聞いたのですが…なるべく少ない調味料を使い、
我流で再現しました。
じゅわっと味しみ☆ツナ大根
ツナの旨味がしみて、噛むとじゅわっと美味しい煮物です。
このレシピの生い立ち
友人宅でごちそうになりレシピを聞いたのですが…なるべく少ない調味料を使い、
我流で再現しました。
作り方
- 1
大根は1センチの厚さで半月切りにし、ひたひたになるぐらいの米のとぎ汁で下ゆでします
- 2
大根が半透明の乳白色になったら、鍋蓋を少しだけずらして、湯を捨てる
- 3
鍋に水を入れて、同じ要領で水を捨てるを繰り返し、大根を洗う
- 4
分量の水・調味料・缶汁ごとツナ
を入れて強火にかけ、沸騰したら蓋をずらして中火でコトコト煮込む - 5
煮汁が残り少しになったら火から下ろす
- 6
一度冷ますと、大根の中まで煮汁がよくしみ込み美味しくなります
- 7
こちらに掲載されています。
コツ・ポイント
下ゆでをする事で大根の苦みが取れ、味も良くしみます。
コメのとぎ汁がない場合は、生米を軽く一つかみ入れれば大丈夫。
ツナ缶は、1缶あたり内容量80gの物を使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18851858