明石焼き

欲張りな女
欲張りな女 @cook_40043665

ふんわりトロトロの明石焼き! 扁桃腺が腫れてる時とかもつるっと食べれちゃいます。
是非、お試しください!!
このレシピの生い立ち
ふわふわトロトロの明石焼き! 家でも作れるかやってみたところ、結構美味しくできました。

明石焼き

ふんわりトロトロの明石焼き! 扁桃腺が腫れてる時とかもつるっと食べれちゃいます。
是非、お試しください!!
このレシピの生い立ち
ふわふわトロトロの明石焼き! 家でも作れるかやってみたところ、結構美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40~50個分くらい
  1. 【明石焼き】
  2. 薄力粉 200g
  3. M3個
  4. 800mリットル
  5. ウェイパー(又は鶏がらスープの素) 大さじ1
  6. 薄口醤油 大さじ1
  7. たこ 適量
  8. 【だし】
  9. 400mリットル
  10. 和風だしの素 大さじ1
  11. 薄口醤油 大さじ1
  12. みりん 大さじ1
  13. 小さじ1弱
  14. 刻みねぎ 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに薄力粉をふるって入れ、卵と水を加えてよく混ぜる。

  2. 2

    小皿にウェイパーと分量外の水(大さじ1)をレンジで20秒加熱し溶かす。それと醤油を①に加えてよく混ぜる。

  3. 3

    ②をザルでこして、滑らかな生地にする。

  4. 4

    たこを適当な大きさに切る。(1㎝~1.5㎝角がいいかな)

  5. 5

    鍋に、刻みねぎ以外のだしの調味料を入れて煮立てる。(夏場は冷やしても美味しいです)

  6. 6

    たこ焼き器を熱し、サラダ油をしき、たこ焼きを焼く要領で焼いていく。

  7. 7

    焼けた明石焼きを⑤のつゆと刻みねぎに漬けて食べる。

  8. 8

    たくさん作ってあまったら冷凍保存もできるよ!つゆがなくても美味しいです。

コツ・ポイント

タコ以外に、竹輪やチーズを入れても美味しいです。
個人的には、タコより竹輪&チーズ入りのが好きです。
たこ焼き器は、かなり熱くしてから焼いた方がキレイに焼けます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
欲張りな女
欲張りな女 @cook_40043665
に公開

似たレシピ