簡単:紅茶で煮豚

むちmuchiko
むちmuchiko @cook_40086990

申し訳ないくらい簡単です♪圧力鍋が無くても、やわらか〜い煮豚の出来上がり♪♪色々なドレッシングで楽しみましょう。

このレシピの生い立ち
母から教えてもらった豚肉の臭い消しの『必殺技』!安価でビタミン豊富な豚肉を、簡単で美味しく頂くレシピです。暑い夏にもぴったり!!

簡単:紅茶で煮豚

申し訳ないくらい簡単です♪圧力鍋が無くても、やわらか〜い煮豚の出来上がり♪♪色々なドレッシングで楽しみましょう。

このレシピの生い立ち
母から教えてもらった豚肉の臭い消しの『必殺技』!安価でビタミン豊富な豚肉を、簡単で美味しく頂くレシピです。暑い夏にもぴったり!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一塊/500g
  1. 豚肉(今回はSupreme Butt=外モモを使用) 約 500g
  2. 紅茶(今回はセイロンを使用) 大さじ 2
  3. 鍋の大きさに合せて

作り方

  1. 1

    お鍋に豚肉がひたひたになるくらいのお水とパックに入れた紅茶を入れて煮る。

  2. 2

    途中、豚肉の上下をかえ、よく火が通る様にする。今回は20分位で沸騰して来ました。

  3. 3

    豚肉をひっくり返すタイミングは、充分沸騰して、紅茶の色と灰汁が、上記写真くらいになったら、ひっくり返します。

  4. 4

    豚肉をひっくり返し、再度沸騰させ、火を止め、豚肉をそのままスープの中でさまします。素手で触れる位になったら食べ頃です。

  5. 5

    今回使用した豚外モモは、脂肪分が少なくあっさり。豚モモでも、タンパク質が豊富で良ろしいですよ〜。

  6. 6

    今回使用した材料。出来上がり写真は、MyDiningさんのジャポネソース(レシピID :17793788)とのコラボです。

コツ・ポイント

お出汁を入れる様な、薄い素材の『パック』があると便利です。ルクをお持ちの方は、是非ルクをお使い下さい。作り終わった後のお鍋のお掃除だけが大変なレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
むちmuchiko
むちmuchiko @cook_40086990
に公開
少しでも、美味しい+そして楽しい毎日になる様になら、努力は惜しみません!SFに来てから早くも10+年がたちました。日本食の腕も少しはあがったかな〜?
もっと読む

似たレシピ