ラカントで♪紅茶風味のバナナケーキ

ひさとん
ひさとん @cook_40019469

ほんのりとした甘さで、バナナを引き立てます。
カロリーも抑えられてgood★
甘さ控えめで、朝食にも♪
このレシピの生い立ち
ラカントの甘さで、バナナの味を引き立てます。
ほんのり紅茶風味で、カロリーも控えめ♪
嬉しい美味しさ、お食事にもどうそ。

ラカントで♪紅茶風味のバナナケーキ

ほんのりとした甘さで、バナナを引き立てます。
カロリーも抑えられてgood★
甘さ控えめで、朝食にも♪
このレシピの生い立ち
ラカントの甘さで、バナナの味を引き立てます。
ほんのり紅茶風味で、カロリーも控えめ♪
嬉しい美味しさ、お食事にもどうそ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. バナナ(熟れたもの) 2本
  2. ラカント 30g
  3. 小麦粉 160g
  4. ベーキングパウダー 10g
  5. 140~(生地の緩さで調節)
  6. 紅茶ティーパック 2袋

作り方

  1. 1

    オーブンは余熱180度にしておきます。バナナはフォークなどでつぶしておきます。どろどろでも、粗くでもOKです。

  2. 2

    ラカントを加えて、良く混ぜます。

  3. 3

    粉類を量り入れます。さっくりと混ぜたら、粉気があるうちにお水を混ぜます。目安はホットケーキ生地より、硬いくらいです。

  4. 4

    バナナのつぶし具合などで、お水は調整して下さいね。さっくり混ぜたら、紅茶葉を混ぜます。必要ならば少し細かくして下さい。

  5. 5

    パウンド型に敷き紙などを敷いて、生地を流し入れます。180度で35~40分。ご家庭のオーブンで調節して下さいね。

  6. 6

    焼きあがったら竹串を刺して、焼き上がりのチェックをしてみて、ドロドロの生地が付いてこなければ出来上がりです。

コツ・ポイント

とにかく、混ぜていくだけです。
チョコチップ、くるみ、レーズン…トッピングも自由自在♪
紅茶葉の代わりに、シナモン風味にしても美味です。
レシピ写真は、小麦粉の一部を全粒粉にしています(50gくらい)
素朴な風味でそれもまた美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひさとん
ひさとん @cook_40019469
に公開
お料理・お菓子作りが趣味の46歳、専業主婦、結婚して18年経ちました。2007年8月生まれと、2009年8月生まれと、2012年12月生まれの、小中高校の三姉妹母です。大好きなお菓子作りを再開、娘のおやつなどで粉遊びしています。新たに増えたママ友さんたちへもお菓子を焼いています一応、アイシングクッキー認定講師、ドギースイーツ認定講師、大手料理教室の製菓部門の師範の免許、中学校家庭科教免を取得しています。
もっと読む

似たレシピ