鰻の酢の物☆うざく

putimiko @putimiko
Yahoo掲載大感謝です♡夏バテ予防に♪
鰻とお酢で簡単美味しい酢の物を!
ふっくら鰻の蒸し方も載せてます♪
このレシピの生い立ち
*鰻の蒸し方は職人さんに教えて頂きました
*13・7月24日
写真、内容、一部変更してます
*Yahoo! JAPAN 〔スマホ版ページ〕土用丑の日特集ページにて13・7月19日~22日紹介して頂きました、ありがとうございます
作り方
- 1
胡瓜は塩で板ずりし斜めに切れ目を入れ蛇腹胡瓜にしておく
適度な幅に切り塩水に浸けその後、ペーパー等で水分をしっかり取る - 2
手間な時はそのままスライスし、薄塩をする
暫く置いて塩を洗い流し、しっかり絞るワカメがあれば食べ易く切る
- 3
ミョウガは切って水に軽くさらし水分を切る
◎を合わせます
顆粒だし・砂糖をしっかり溶かして下さい - 4
フライパンに割り箸を写真の様に置く
鰻を半分に切って乗せ、酒を振る
▲を入れ蓋をする - 5
中火くらいで水分が無くなり鰻がふっくらしたら蒸上がりです(約4分くらい)
- 6
こんな状態
うなぎの粗熱が取れたら1.5cm幅くらいに切る
- 7
他の具と共に器に盛り◎を再度よく混ぜ上から回しかける
胡麻を振って出来上がり♪
お好みで山椒の粉をどうぞ
コツ・ポイント
*②で焦げ付きに気をつけて下さい
冷凍の鰻の場合、解凍してからして下さい
*鰻のタレがあれば醤油の代わりに入れてみて下さい、コクが出て美味しいです
(薄口醤油より塩分が少ないので小さじ1くらい)
似たレシピ
-
【うざく】うなぎときゅうりの簡単酢の物 【うざく】うなぎときゅうりの簡単酢の物
温かい鰻と酢の物の組み合わせがおいしい!鰻は手軽にフライパンで蒸し焼き。基本の合わせ酢の作り方付きです。土用の丑の日に! 二階堂まなみ -
-
-
-
-
-
-
-
-
うざく(ウナギとキュウリの酢の物) うざく(ウナギとキュウリの酢の物)
「う」はウナギ。「ざく」はキュウリをざくざく切るから「うざく」と呼ばれる、関西の定番料理。蒲焼もサッパリ食べれてウレシイお手軽定番料理です。 ちいたん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18865139