お粥

TOMOTORY
TOMOTORY @cook_40044618

お粥は五分炊き。
あとは、トッピングで何とかなる。
このレシピの生い立ち
ずっしりしたお粥。
七草粥のアレンジ。

お粥

お粥は五分炊き。
あとは、トッピングで何とかなる。
このレシピの生い立ち
ずっしりしたお粥。
七草粥のアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長ネギ(青い部分) 3~4本
  2. 根ショウガ(みじん切り) 大さじ一杯
  3. 合挽肉 300gくらい
  4. 料理酒 100cc
  5. 三温糖 大さじ3杯
  6. 田舎味噌 大さじ1杯
  7. 四川風豆板醤 大さじ1杯
  8. 胡麻 小さじ1杯
  9. 顆粒ダシ 5~10g

作り方

  1. 1

    胡麻油を温めて生姜と長ねぎの先っぽを炒める。もちろん刻んだヤツ。

  2. 2

    そして、肉を投入して炒りながら、面倒臭がり御用達の顆粒だしを投入、香りがたつまで炒る。

  3. 3

    酒と三温糖を投入…で甘みを付ける。水気のあるうちに、四川風豆板醤と田舎味噌(今回は信州味噌)を加えて調整を図る。

  4. 4

    長ネギと生姜が挽肉に隠れるくらいまで火を通して出来上がり。

  5. 5

    ちなみに、蕪と大根の葉を含む青菜は塩茹でして冷水にさらす。細かく刻んで香りを楽しむです。

  6. 6

    蕪と大根は薄切りして塩茹。火が通ったら熱いうちに味醂とお酢でピクルス風に。

  7. 7

    別盛にして、トッピングに。

コツ・ポイント

レシピは簡単だけど、挽肉によって味は変わります。今回は冷凍物の解凍品合挽き。田舎味噌は健康重視ではなく、塩気と風味がメインになります。辛味の調整はお好みで…マロ味と甘味もネギによって変わるので、お好みの味を実験してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TOMOTORY
TOMOTORY @cook_40044618
に公開
喰う、喰らう、食する、いただきます(^0^)!m/…ごちそうさま(^-^)!m/
もっと読む

似たレシピ