ゴーヤのお茶漬け和え

タコバスキッチン
タコバスキッチン @cook_40068602

1分もあれば出来てしまう、超簡単な和え物というか、浅漬け。
このレシピの生い立ち
セロリで作っていたお茶漬け和えをゴーヤで作ってみたら美味しかったので。そう、ゴーヤをセロリなど他の野菜に変えても美味しいのです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本
  2. ごま 小さじ1
  3. 粗挽き黒胡椒 少々
  4. お茶漬けのもと(あられ入り) 1袋

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切って種とワタをとり、3〜5ミリ程度の薄切りにする。

  2. 2

    ゴーヤをビニール袋に入れ、ごま油と黒胡椒を加えてよく揉む。

  3. 3

    お茶漬けのもとを加え混ぜたら完成。
    (ノーマルなお茶漬けのもとでも、梅茶漬けのもとでも、どっちもイケます)

コツ・ポイント

お茶漬けのもとはあられ入りがオススメ。あられがいい仕事をします。食べる直前に加えればあられがパリッとしていてGood、でも混ぜて時間が経って味が馴染んだのもまたGoodです。胡椒は粗挽き黒胡椒がベストですが、無ければ手元にあるもので。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

タコバスキッチン
に公開
おいしくて、簡単で、ヘルシーなレシピを目指しています。
もっと読む

似たレシピ