うなぎの赤茶漬け

三島食品
三島食品 @cook_40102197

うなぎをさっぱりと赤しそ茶漬けで!

このレシピの生い立ち
土用の丑の日に食べられるうなぎ。うなぎと白飯の相性は最高ですが、『ゆかり®』を使った赤しそ茶でお茶漬けにしてみては?新しいうなぎのおいしさを発見!!さっぱりとサラサラ食べられます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 白飯 200g
  2. うなぎ(蒲焼き) 1/4尾
  3. 錦糸卵 5g
  4. あさつき 適量
  5. 【赤しそ茶】
  6. お湯 1と1/4カップ
  7. 三島のゆかり® 大さじ1

作り方

  1. 1

    うなぎは縦半分に切り、5mm幅に切る。

  2. 2

    あさつきは小口切りにする。

  3. 3

    白飯を大きめの器に盛り付ける。

  4. 4

    白飯の上に錦糸卵、 うなぎを盛り付け、あさつきを散らす。

  5. 5

    急須に『ゆかり®』を入れ、お湯を注ぐ。

  6. 6

    約1分待ち、色がきれいに出たら、かける。

  7. 7

    赤しそは、色、香りともに優れた品質を求め、品種、栽培方法にこだわり、産地と契約栽培した原料を使用しています。

コツ・ポイント

赤しそ茶はそのまま単品でもお楽しみいただけます。(濃さはお好みにより調節して下さい。)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

三島食品
三島食品 @cook_40102197
に公開
こんにちは!ゆかり®でおなじみ、三島食品のブランドページです。(「ゆかり」は三島食品株式会社の登録商標です)
もっと読む

似たレシピ