土用丑の日に!あっさりうなぎ茶漬け

テンヨ武田 @cook_40042515
白だしを使った、だしの効いたうなぎのお茶漬けは普通の丼よりもさっぱりしているので、より食べやすくなります。
このレシピの生い立ち
お茶漬けなら、さらさらと口に入っていくかと思い、白だしを使ってみました。
土用丑の日に!あっさりうなぎ茶漬け
白だしを使った、だしの効いたうなぎのお茶漬けは普通の丼よりもさっぱりしているので、より食べやすくなります。
このレシピの生い立ち
お茶漬けなら、さらさらと口に入っていくかと思い、白だしを使ってみました。
作り方
- 1
うなぎは竹串を抜いて縦半分に切ってから、1cm幅に切る。
- 2
うなぎを耐熱容器に入れてラップをかけ、レンジで30秒(500W)加熱する。
- 3
鍋に、白だしと水を入れて火にかける。
- 4
茶碗にご飯を盛り、刻みのり、あさつき、うなぎの蒲焼きをのせ、だしを注ぎ入れる。
コツ・ポイント
お好みで、山椒や練りわさびを添えても良いでしょう。
冷やし茶漬けにしたい場合は、白だし大さじ4に水840ccのだし汁を。
冷やご飯にきゅうり、みょうがの千切りを足すと、よりさっぱりとしたうなぎ茶漬けになります。
似たレシピ
-
-
お焦げが美味しい鰻ごはん→お茶漬け♪ お焦げが美味しい鰻ごはん→お茶漬け♪
まずはお焦げを楽しんで~次に薬味で味わって~締めは出汁でお茶漬けに♪1枚の鰻で2人楽しめるお得レシピです☆ だっふぃー0513 -
-
-
名古屋めし♪鰻ひつまぶしシメのお茶漬け 名古屋めし♪鰻ひつまぶしシメのお茶漬け
少ない鰻でもできちゃうとこがイイんです。お出汁でさらさら。だしの素使用でも十分おいしい♫余った鰻で朝ごはんにも◎ おつね -
-
夏バテ・2日酔いに♪鰻の佃煮で茶漬け♪ 夏バテ・2日酔いに♪鰻の佃煮で茶漬け♪
少しの鰻で豪華な気分♪鰻のお茶漬け。食欲がない・・・でもたべなきゃ~というときにぴったりの保存食。熱いお茶でも冷たいお茶でもおいしい♪ ★かば焼きのタレを使って食べやすくアレンジしました。おすそ分けやおもてなし後のお酒の後にもお勧め♪ ゴンパナ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19416266