ふわふわニラ玉

macojuny
macojuny @cook_40122182

ごはんがすすむニラ玉です☆
簡単にふわふわに!
このレシピの生い立ち
夫婦2人だとなかなかニラ1束食べきるのは大変、さくらえびなどの乾物もなかなか消費できませんがこのニラ玉だとどちらも無理なく消費出来るのでお気に入りのレシピです。
さくらえびの代わりにしらすやじゃこでもおいしいですよ☆

ふわふわニラ玉

ごはんがすすむニラ玉です☆
簡単にふわふわに!
このレシピの生い立ち
夫婦2人だとなかなかニラ1束食べきるのは大変、さくらえびなどの乾物もなかなか消費できませんがこのニラ玉だとどちらも無理なく消費出来るのでお気に入りのレシピです。
さくらえびの代わりにしらすやじゃこでもおいしいですよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニラ 1束の半分
  2. たまご 2個
  3. 乾燥さくらえび 大さじ 1杯
  4. ガラスープの素 小さじ 半分
  5. コショウ 少々
  6. 大さじ 1~1杯半
  7. 大さじ 1杯

作り方

  1. 1

    ニラを食べやすい長さに切る。
    長くても細かくてもOK!

  2. 2

    フライパンに油を少々敷き(分量外)ニラを炒める。
    火を通し過ぎず、しんなりしてきたら一度お皿に移して粗熱を取る。

  3. 3

    ガラスープの素を大さじ1杯の水で溶く。
    たまごを割り、さくらえび・コショウを混ぜる。ガラスープも入れてさらに混ぜる。

  4. 4

    フライパンを火にかけ、油を熱しておく。
    たまご液に粗熱の取れたニラを加えてざっくりまぜておく。

  5. 5

    フライパンが十分に熱くなったところで少し手前に傾け、たまった油のところへたまご液をいっぺんに流しいれる。

  6. 6

    フライパンが熱くなっていると自然とたまごがふわふわっとなるので大きく円をかくように軽くかき混ぜ、すぐに火を止める。

  7. 7

    お皿に盛って、完成です♪

コツ・ポイント

半熟で食べるため、新鮮なたまごを使用してください。
たまご・ニラには火を通し過ぎないことがポイント!
味が足りなければたまご液に少々塩を足してもよし、醤油をかけても!
炒め油をゴマ油にしても風味が増しておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
macojuny
macojuny @cook_40122182
に公開
主婦4年目のまだまだ新米!食べることも作ることも大好きです!
もっと読む

似たレシピ