炊飯器でコーンマヨパン風ケークサレ

炊飯器にお任せ楽チン♪
コーンマヨパン風のしっとりお食事ケーキです。
このレシピの生い立ち
コーンマヨパン風なケーキを簡単に作ろうと思って炊飯器で作ってみました。
炊飯器でコーンマヨパン風ケークサレ
炊飯器にお任せ楽チン♪
コーンマヨパン風のしっとりお食事ケーキです。
このレシピの生い立ち
コーンマヨパン風なケーキを簡単に作ろうと思って炊飯器で作ってみました。
作り方
- 1
炊飯器の内釜の内側にサラダ油かオリーブオイル(分量外)を薄く塗っておきます。
- 2
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう代わりにホイッパーでグルグル混ぜておきます。
- 3
少量の油とバターを熱したフライパンっでコーン、薄切りにした玉ねぎ、5㎜幅に切ったベーコンを炒めます。
- 4
溶きほぐした卵に牛乳、砂糖を混ぜ合わせてから、オリーブオイルを加えてよく混ぜます。
- 5
更にコンソメと塩、胡椒を加えてよく混ぜます。
- 6
※粉チーズを使う場合にはここで混ぜます。
※粉チーズを使うとしっかりした味になり、使わないとまろやかになります。 - 7
ホイッパーをヘラに持ち替えて粉類を加えサックリと、粉が混ざりきらない位に混ぜます。
- 8
炒めた3とパセリ(今回乾燥パセリ使用)を加えて全体が混ざり合うまでサックリ混ぜます。
- 9
内釜に生地の半量を入れて均しマヨネーズをたっぷり絞ります。生地の周り1.5㎝にはマヨネーズがかからないようにします。
- 10
残りの生地を縁側からかぶせる様にしてマヨネーズを覆います。写真はまだ中心部が覆われていない状態です。
- 11
マヨネーズを完全に覆い表面を均し10㎝位の高さから内釜ごと2~3回落とします
※落下場所にぬれ布巾を敷いておくと良いです - 12
炊飯器にセットして普通に(あればケーキコース)で炊飯します。竹串などを刺し何もついて来なければ出来上がりです。
- 13
ドロっとした生地がついてきたら様子を見ながら追加炊飯して下さい。
- 14
焼き上がりはぷっくりしていますが熱いうちに膨れた側を下にして(内釜の底側を上にして)おくと落ち着きます。
- 15
すぐに食べない場合には あら熱が取れたら温かいうちにラップかホイルで包んでおきます。
※私はあえて一度包んでおきます。 - 16
お好みにカットしてどうぞ(//∇//)♪
温める場合はレンジでほんのり温めてからトースターで軽く焼くといいです。 - 17
断面です。
白い横線が間に挟んだマヨネーズです(*´ω`*) - 18
更にマヨネーズを絞ってから焼きました。
マヨネーズ好きさんにおすすめです! - 19
ケチャップをかけても合います。お子様におすすめです!
コツ・ポイント
炊飯器によってはご飯炊ぎ以外を禁止しているものもある様なのでご確認下さい。
お子様には胡椒はなしでお砂糖を少し増やすと良いと思います。
粉チーズは私的には入れないのが好きですが主人は入れた方が好きなようです。お好みで使ってみて下さい(^^)
似たレシピ
その他のレシピ