お家で「手羽先串」!

素人ダメ元
素人ダメ元 @cook_40107550

焼鳥屋さんの人気メニュー「手羽先」を、お家で再現!手羽先のさばき方入門。
このレシピの生い立ち
お家でお肉を串刺しにして、焼鳥をする事はたまにありましたが、手羽先は初チャレンジ。興味→調査→勉強→実践にて、それっぽいのができたので、レポ!お家で「焼鳥屋さん」気分を!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2本
  1. 手羽先 4個入り
  2. 適量
  3. コショウ 適量

作り方

  1. 1

    スーパーで「手羽先」を偶数個、購入。今回は4個で2本。

  2. 2

    さばきます。手探りで関節を感知。ここから、一気に包丁でバッサリ切り落とします。

  3. 3

    皮面を下に。二本の骨の間に切れ目(黄線)。二本の骨のつながりを切り込み(赤線)。余分な周骨を切り落とす(緑線)。

  4. 4

    骨の側面に切れ目。さらに骨の周りのお肉を削ぐ。骨と骨を離すよう、なめす感じ。お肉と骨の接面を減らす。

  5. 5

    こんな感じ。一本骨の流派なら、細骨の周りを削ぐように、切り取るようです。

  6. 6

    皮と肉の合間に串を差し込むイメージで。もちろん、串は骨の下をくぐらせます。

  7. 7

    先のお肉は、串先で皮を引っ張り上げる感じにすると、美味しそうに焼き上がります。

  8. 8

    30cm程上から、塩こしょうをパラパラ振ります。少し多めがおすすめ。

  9. 9

    100均バットにホイルでカバー。皮面を下が最初。コンロのグリルで両面炙りました。トースター、フライパンも可。

  10. 10

    完成!竹串まで焦げますが、嫌でしたら、ホイルを巻く等で防げます。

コツ・ポイント

数回の実施で上手くなれそうです。先が効く包丁が便利。骨と骨が平行になるようにさばければ、なお美味しそうに見えそうです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

素人ダメ元
素人ダメ元 @cook_40107550
に公開
上級者禁(笑)… 初心者のための「かんたん」路線!色気付いて、失敗も多々… 「美味」だけを厳選掲載目標!
もっと読む

似たレシピ