お弁当のえごまふりかけ

rikugameji @cook_40125205
カリカリ香ばしくてちょっとショッパめ、
お弁当にグッド
このレシピの生い立ち
仕事に行くときはお弁当持参なので、ふりかけがあると、作るの楽できちゃう、と言う横着心から考えてます、うひひ。
作り方
- 1
五ミリくらいにカットしたクルミ、そのままのえごまの実、松の実をそれぞれ乾煎りして容器に一時保存。
- 2
干しエビはカラカラに炒って細かく砕きます、すり鉢かフードプロセッサーで粉状にしましょう。
- 3
Bの調味料をボールにひとまとめして砂糖を溶かします、フライパンにちりめんじゃこを入れて煎りはじめましょう。
- 4
じゃこの香りが立ってきたらクルミ、松の実、えごまの実を加えて混ぜながら煎り付けてBを回しかけ、素早く混ぜ合わせます。
- 5
続けて粉状にした干しエビを混ぜ、手早くかき混ぜながら水分を飛ばしましす、カラッとしたら出来上がりです。
- 6
パットに広げて冷ませばカリカリ香ばしいふりかけができあがります。
コツ・ポイント
下処理の乾煎りは香り立つまでじっくりとしてください、調理は手早く、火加減に注意して焦がさないようにするとベストです。
似たレシピ
-
大根菜とじゃこのソフトふりかけ 大根菜とじゃこのソフトふりかけ
ビタミンミネラルが豊富な大根菜を、ごま油で炒ったしっとりタイプのふりかけ。ご飯のお供に、作り置きしておくと重宝します。 オイルソムリエひろみ -
-
しその実のふりかけ★おにぎりの具 しその実のふりかけ★おにぎりの具
庭の大葉が大量に実をつけたので子供が大好きなふりかけにしました。カリカリぷちぷちがクセになる。お弁当にも最適です。 子供たちは将棋に夢中 -
-
簡単•混ぜるだけ♥佃煮風しっとりふりかけ 簡単•混ぜるだけ♥佃煮風しっとりふりかけ
温かいご飯はもちろん おむすびにしても 食欲の無い時でも食べれちゃいます!混ぜるだけで簡単な我が家の保存食です(^^) =kimi= -
ピーマンじゃこふりかけ ✿ クルミ入り ピーマンじゃこふりかけ ✿ クルミ入り
かつおぶしとカリカリじゃこの旨味でピーマンがグンと食べやすく♪簡単で栄養豊富なおいしい常備菜です。おにぎりやお弁当にも。 庭乃桃 -
-
小松菜とじゃこのふりかけ。お弁当、常備菜 小松菜とじゃこのふりかけ。お弁当、常備菜
クックパッドニュース掲載おじゃこ人気検索1位小松菜はほうれん草に比べビタミンA豊富カルシウムは約4倍作り置きにも まこさんど -
-
-
-
栄養満点✩エゴマとじゃこのふりかけ 栄養満点✩エゴマとじゃこのふりかけ
エゴマの葉とちりめんじゃこを甘辛く炒ったソフトタイプのふりかけです。おにぎりにしたり、サラダや豆腐にも合います! アッキキャプテン
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18903234