ジャスミンライスの炊き方

こねひーと
こねひーと @cook_40090736

炊いている時からいい香り。洋風の料理にぴったり合います。
このレシピの生い立ち
こちらで教わったジャスミンライスの炊き方。
忘れないために、覚書です。

ジャスミンライスの炊き方

炊いている時からいい香り。洋風の料理にぴったり合います。
このレシピの生い立ち
こちらで教わったジャスミンライスの炊き方。
忘れないために、覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ジャスミンライス(長粒米) 300ml (200mlカップ使用)
  2. さやいんげんネギ人参でも) 100g
  3. 玉ねぎ 半分
  4. にんにく 1~2かけ
  5. オリーブオイル 適宜
  6. 小さじ1/4弱
  7. 600ml

作り方

  1. 1

    さやいんげん、玉ねぎ、にんにくはみじん切り。米は計量し軽く水洗い。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを入れ、中火にかけ1の野菜のみと、塩を入れ、しんなりするまで炒める。

  3. 3

    2の鍋に水を入れる。蓋をして、沸騰するまで待つ。沸騰したら米を入れる。

  4. 4

    米を投入したら、蓋をして、中弱火にして25分炊く。炊き上がったら10~15分蒸らす。

コツ・ポイント

野菜を炒める油により、ご飯の風味が変わってきます。
私はオリーブオイルかマーガリンが好みです。バターは少しくどかったです。
ネギを入れるときは、玉ねぎが無くてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こねひーと
こねひーと @cook_40090736
に公開
大阪生まれの大阪育ち。2010年から2012年までグアテマラとペルーに夫の仕事の都合で居住。帰国後、現在まで仙台在住。家族は夫と小学4年生の娘と3歳の息子。のんびりクックですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ