作り方
- 1
ゴーヤを縦半分に切り、中のわたをスプーンでくりぬき、1ミリくらいの薄切りにする。
- 2
薄切りにしたゴーヤを塩ゆでする。
(熱湯に入れ、1分半〜2分を目安に。歯ごたえ残してくださいね) - 3
ゆであがったゴーヤをざるにとり、冷水をかけたあと、水をしっかりしぼる。
- 4
手順3のゴーヤに、☆印の材料をあえて、白ごまを振ったらできあがり☆
- 5
今回使用した、料理用カレー粉。
普通のカレー粉を使用の場合は、塩を適宜足してくださいね。 - 6
こちらは、お豆腐で白和えにしたバージョン♪
こっちもおいしかったです☆
コツ・ポイント
◆好みにもよりますが、ゴーヤはペラペラの薄切りの方がおいしいと思います。
◆手順3では、しっかり水をしぼってくださいね。
◆ほんだしの代わりに、めんつゆやだし汁でもいいかも♪
似たレシピ
-
-
常備菜★ゴーヤーのカレーナムル 常備菜★ゴーヤーのカレーナムル
夏野菜ゴーヤーを簡単に美味しく!常備菜にお勧めです♡苦味を和らげる下処理とたっぷりすり胡麻で子供でもOK♬お弁当に副菜に naocoisa -
-
-
-
-
-
-
カレーdeもやしのナムル カレーdeもやしのナムル
いつもとは一味違う、スパイシ~☆でコクのある★もやしのナムル★です( ^^) _旦~~汗を掻きたい夏にも(^^ゞ~ホッと温まりたい冬にも(*^。^*)~どちらにもよく合うひと品です♫ コろぽっくる -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18904393