誰に食べさせても恥ずかしくない!☆煮豚☆

かおニャン子
かおニャン子 @cook_40138695

誰でもおいしく作れちゃう超簡単レシピです♡

※H22.7.13 レシピ一部見直しました。
このレシピの生い立ち
母の煮豚が大好きだったのでレシピを教えてもらいました。

この煮豚を食べた旦那が、「誰に食べさせても恥ずかしくない料理やな!」って絶賛してくれたのでこのタイトルになりました(*ノ∀`*)笑

誰に食べさせても恥ずかしくない!☆煮豚☆

誰でもおいしく作れちゃう超簡単レシピです♡

※H22.7.13 レシピ一部見直しました。
このレシピの生い立ち
母の煮豚が大好きだったのでレシピを教えてもらいました。

この煮豚を食べた旦那が、「誰に食べさせても恥ずかしくない料理やな!」って絶賛してくれたのでこのタイトルになりました(*ノ∀`*)笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2~3人分
  1. 豚バラブロック 約400g
  2. ゆで卵 お好きな数
  3. 紅茶のティーパック 1個
  4. 付け汁
  5. 醤油 150cc
  6. 75cc
  7. みりん 75cc
  8. お酢 75cc
  9. 砂糖 75g
  10. おろしにんにく(チューブも可) 適量

作り方

  1. 1

    紅茶のティーパックを入れたお鍋で豚肉を約30分間中火で煮る。お好みでゆで卵も作っておく。

  2. 2

    豚肉を煮ている間に、付け汁を全て鍋に入れて、ひと煮立ちさせる。粗熱がとれたらジップロック等に入れる。

  3. 3

    紅茶で煮た豚肉を鍋から取り出し、表面の油と汚れを水でさっと洗う。

  4. 4

    豚肉と卵が熱いうちに付け汁に漬け込み、半日~1日漬け込めば、煮豚のできあがり!

  5. 5

    あとはお好みの厚さに切って盛り付けるだけ!盛り付けた最後に付け汁を回しかけると完成です♡

  6. 6

    煮玉子は旦那が半熟の方が好きなのでいつも半熟です。

  7. 7
  8. 8

    2010.7.13
    トップ写真変更しました。

コツ・ポイント

コツは「醤油2:みりん1:お酢1:砂糖1」の黄金比です。
これを守ればおいしくなること間違いなし!!
紅茶で煮るから豚の臭みも全くなく、本当においしいです♡

バラ肉は油が多いので肩ロースの方がさっぱり食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かおニャン子
かおニャン子 @cook_40138695
に公開
よく食べる旦那サマ、12歳の娘、11歳の長男、9歳の次男、仲良く賑やかに暮らしてます♡子育て中心の生活なので、のんびりですが仲良くして下さい♪
もっと読む

似たレシピ