日持ちする作り置きおかず【紅茶の煮豚】

たっきーママさん
たっきーママさん @cook_40037733

これを作っておけばアレンジ色々!一週間くらいは冷蔵保存可能なので、お弁当や忙しい夕食にも便利です♪柔らかくて美味しい!
このレシピの生い立ち
毎朝のお弁当作りが少しでも楽になるように、日持ちする方法を勉強して作ったレシピです。

日持ちする作り置きおかず【紅茶の煮豚】

これを作っておけばアレンジ色々!一週間くらいは冷蔵保存可能なので、お弁当や忙しい夕食にも便利です♪柔らかくて美味しい!
このレシピの生い立ち
毎朝のお弁当作りが少しでも楽になるように、日持ちする方法を勉強して作ったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロース肉ヒレ可) 300~500g
  2. 紅茶のティーバッグ 1袋
  3. 大さじ1
  4. ★醤油 大さじ5
  5. ★みりん 大さじ5
  6. ★酒 大さじ5
  7. ★生姜(薄切り)なければチューブ可 1片(チューブなら3cm)

作り方

  1. 1

    豚肉を保存袋に入れられる位の長さに切り、薄く油を敷いたフライパンで表面に焦げ目がつく位に焼く。

  2. 2

    鍋に豚肉、紅茶のティーバッグ、お酢を入れて豚肉が隠れるくらいの水を入れる。

  3. 3

    鍋を強火で煮て沸騰したらティーバッグを取り出し、弱火で約50分煮る。(圧力鍋の場合は加圧10分、ティーパックはそのまま)

  4. 4

    その間に★の調味料を小鍋に入れて沸騰させ、冷ましておく。

  5. 5

    煮終わったら、漬けダレと一緒に保存袋に入れて少し口を開けといて冷ます。

  6. 6

    完全に冷めたら空気を出来るだけ抜いて、しっかり密封して冷蔵庫へ。
    適当な厚さに切ってお皿に盛り、漬けダレをかける。

  7. 7

    マヨネーズをかけても美味しい♪お弁当に入れる時はマヨネーズをかけるのがオススメ。

  8. 8

    ロールパンに野菜と一緒に挟んでケチャップをかけました。これ美味しい!

  9. 9

    マヨネーズバージョン。こちらも美味しい!パンにめっちゃ合います♪

コツ・ポイント

日持ちさせるにはお酢で煮る事、まな板や菜箸や包丁、保存袋や保存容器を清潔にしておく事が基本です。使う分だけ清潔な菜箸で取り出し、使わない分はすぐに密封して冷蔵庫へ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たっきーママさん
に公開

似たレシピ