少ない水で黄身が真ん中の茹で玉子

ジャビ寝え @cook_40155568
少量の水で茹でるので短時間で省エネで黄身が真ん中の茹で玉子が作れます。更に玉子ケースも小さくしてゴミを減らす方法も。
このレシピの生い立ち
玉子を茹でる時に時短になればと試したらバッチリできました。タイマーを使えば簡単にお好みの固さに茹で上がります。
少ない水で黄身が真ん中の茹で玉子
少量の水で茹でるので短時間で省エネで黄身が真ん中の茹で玉子が作れます。更に玉子ケースも小さくしてゴミを減らす方法も。
このレシピの生い立ち
玉子を茹でる時に時短になればと試したらバッチリできました。タイマーを使えば簡単にお好みの固さに茹で上がります。
作り方
- 1
鍋に2~3㎝の水を入れザルをセットします。
- 2
玉子のお尻(丸い方)に画ビョウやアイスピックなどで小さな穴を開けお尻を上にして
セットします。 - 3
ふたをして中火で茹でます。沸騰してふたがカタカタしたら弱火でOK。
茹で時間は半熟で9分位なのでお好みで。 - 4
茹で上がったら水に浸けると殻が剥きやすいです。
- 5
玉子ケースを熱湯で小さくする方法です。
- 6
茹でた後の鍋に入れてちょっと火を通すとこの通り。
ものの数秒で潰せるので後は水切りしたらOKです。 - 7
コツ・ポイント
何もありません。ふた付きのお鍋と中に入る金ザルがあればできます。
似たレシピ
-
-
-
-
水大さじ3で、とろとろ卵、半熟卵、固茹卵 水大さじ3で、とろとろ卵、半熟卵、固茹卵
ゆで卵を作るときに水を沸騰させるのが面倒だと思う方、必見です(^o^)とろとろ卵なら5分で完成!marukonoko
-
-
-
-
水から茹でる!つるんと剥ける魔法の茹で卵 水から茹でる!つるんと剥ける魔法の茹で卵
【永久保存版】つるんと剥けるストレスゼロの茹で卵!秘密は、画鋲と氷水。茹でる途中にお箸で混ぜなくても、黄身は中心にきます かえで2% -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18904808