余ったきんぴらごぼうde炊き込みごはん♪

うーだいママ
うーだいママ @cook_40080548

ごぼうと人参にすでに味が染み込んでいるから、1から作る炊き込みごはんより簡単でおいしい〜☆
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうが毎回余るので、炊き込みごはんの具にしてみたらおいしい♪それからはきんぴらごぼうの翌日は炊き込みごはんが当たり前になってます(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. 余ったきんぴらごぼう 適量
  2. 3合
  3. 3合分より少し多め
  4. しめじ 1株
  5. みりん 大2
  6. 大2
  7. しょうゆ 大3弱

作り方

  1. 1

    米の準備をしたら、炊飯器の目盛りより気持ち多めに水を張る(おこげがちょうど良くなります)

  2. 2

    炊く寸前に炊飯器の中にきんぴらごぼう、しめじ、調味料を入れて炊きあげる。

  3. 3

    炊き上がったら少し蒸して混ぜたら出来上がり♪

コツ・ポイント

①にんじん入りのきんぴらごぼうです。②鶏肉を入れる時は少量の酒としょうゆで下味をつけておく。③子どもが小さいので七味など辛みのないきんぴらごぼうですが、七味やたかのつめを使用したきんぴらごぼうでも辛みは気にならなくなると思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

うーだいママ
うーだいママ @cook_40080548
に公開

似たレシピ