夏にピッタリ!冷やしきつねうどん

-jasmine-* @cook_40204985
暑い日、夏ばてしたとき、さっぱりあっさり食べられる冷やしきつねうどんです。
このレシピの生い立ち
暑い日、食欲が無かったとき、母の提案から出来たものです。
具は家族みんなで考えて作りました。
夏にピッタリ!冷やしきつねうどん
暑い日、夏ばてしたとき、さっぱりあっさり食べられる冷やしきつねうどんです。
このレシピの生い立ち
暑い日、食欲が無かったとき、母の提案から出来たものです。
具は家族みんなで考えて作りました。
作り方
- 1
油揚げを煮含めます。
お好みで半分に切り、小さめの鍋に■の調味料を入れ、浸る程度の水(分量外)を加え、煮ます。 - 2
温泉卵を用意します。
作る場合は卵を、65~70℃のお湯に、20~25分つけます。 - 3
つゆを作ります。
★の調味料を鍋に入れひと煮立ちさせ、サントリー天然水を加え冷まします。
濃さはお好みで。 - 4
他の具を用意します。
オクラは湯がいて小口切り。
みょうがは縦半分に切り斜めにスライス。
大根はおろします。 - 5
うどんをゆでます。
袋の表示時間通り茹でます。
ゆであがったらざるに取り、流水でもみ洗いします。 - 6
盛り付けます。
よく水を切ったうどんを盛り、その上に具をのせ、つゆをまわしかけ完成です!
コツ・ポイント
油揚げは一度にたくさん煮ておくと便利です。
温泉卵を作るときは、保温性の高い容器を使うと簡単です。お湯の温度を測り、下がってきたら熱い湯を足します。
うどんは、生うどんや ゆでうどんでも大丈夫です。ゆで時間等は袋を見てください。
似たレシピ
-
-
-
夏に♪簡単冷やしきつねうどん 夏に♪簡単冷やしきつねうどん
夏の食欲も作る気力もない時にもおすすめ!具材とめんつゆ同時にできる冷たく味の染みた簡単きつねで食欲が湧く☆簡単冷やしきつねうどん AyakoOOOOO -
-
-
-
-
-
おいしいきつねうどん❤(甘辛油揚げ) おいしいきつねうどん❤(甘辛油揚げ)
甘辛に煮た油揚げとうどんのコンビネーションが最高です♪※2018.4.18人気検索トップ10入りしました(^^)v kiiyon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18908748