ひんやりトマトの和風出汁生姜味

Polon0122 @cook_40038527
暑い夏のお口直しにぴったりなさっぱりした一品です。
このレシピの生い立ち
デパ地下に行った時に気になったお惣菜を自分風に作ってみました。
ひんやりトマトの和風出汁生姜味
暑い夏のお口直しにぴったりなさっぱりした一品です。
このレシピの生い立ち
デパ地下に行った時に気になったお惣菜を自分風に作ってみました。
作り方
- 1
トマトは沸騰したお湯に入れ、
その後冷たい水につけて皮をむきます。 - 2
Aの材料で作った出汁を鍋に入れます。
- 3
鍋に皮をむいたトマトを並べ、クッキングペーパーを落し蓋の代わりにして10分煮ます。
- 4
ボウルに移して荒熱をとって、冷蔵庫で冷やします。
- 5
盛り付けのときに摩り下ろした生姜を乗せてください。
コツ・ポイント
トマトの皮を剥くとき
熱湯に入れる前にトマトには十字の切れ目を入れておきます。
だし汁は濃い目に作ってあります。
量も多めなのでトマトの量はもう少し増えても大丈夫だと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ひんやりなすのトマト中華だれ ひんやりなすのトマト中華だれ
#カラフル夏野菜レンチンなすがやわらかくてめっちゃ美味しい!さっぱりとしたトマト中華だれと一緒にモリモリ食べられます♪ ともきーた・伊藤智子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18913905