おさかなのソーセージdeマヨコーン焼売

marしゃん
marしゃん @cook_40043815

おさかなのソーセージとコーンの食感が楽しいマヨ風味の焼売♫
ベースは豆腐と白はんぺんであっさりと
レンチンで簡単♪
このレシピの生い立ち
いつもは白はんぺん・蓮根・豚肉・玉ねぎ・エビを入れて作るわが家定番の焼売♪
もっと手軽にと思いおさかなのソーセージのモニターに当選したので使ってみたら美味しかったので♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

焼売の皮12枚分
  1. もめん豆腐 1/4丁(約100g)
  2. 白はんぺん 100g
  3. ◇マヨネーズ 大さじ1
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. ◇塩・こしょう 少々
  6. おさかなのソーセージ 1本(約75g)
  7. ホールコーン 30g
  8. 焼売の皮 12枚
  9. 白菜 大3枚(約200g)
  10. マヨネーズ・ポン酢 お好みで

作り方

  1. 1

    ボールに◇を入れ白はんぺんと豆腐を手で握るようにしてつぶしながらペースト状になるまで混ぜます。(多少粒が残っても大丈夫)

  2. 2

    ①にコーンとコーンの粒と同じくらいの大きさ(3~5㎜角)に切ったソーセージを入れ全体に均一になるように混ぜます。

  3. 3

    大きめのレンジ調理可能のお皿(今回は約20㎝の角皿)に食べやすい大きさに切った白菜を敷きます。

  4. 4

    その上に②を12等分して焼売の皮で包み、なるべく円形になるように並べます。(火の通りを均一にするためです)

  5. 5

    ④に濡らしたキッチンペーパーを全体を覆うようにかぶせ、その上にラップをふんわりとかけたらレンジ(600w)で約8分チン♪

  6. 6

    ペーパーとラップを外し皿の中央にマヨネーズ・ポン酢を入れた小皿をのせそのまま食卓へ☆
    下の白菜もご一緒に召し上がれ☆

  7. 7

    今回使用した「おさかなのソーセージ」です♪

コツ・ポイント

レンジの加熱時間はご家庭のレンジによって加減してください。中まで火が通っていれば大丈夫です。
焼売自体に味がついているのでマヨネーズ・ポン酢はお好みでどうぞ♪
(私的にはマヨがおススメです)
白菜もマヨ・ポン酢をつけて是非召し上がれ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

marしゃん
marしゃん @cook_40043815
に公開
cookpadの素敵レシピに日々助けられてます5歳と2歳の男児2人の子育て中まだ暫くはときどき活動です。
もっと読む

似たレシピ