ハロウィンのデコいなり寿司…その1…

デコHANA
デコHANA @cook_40055741

お弁当にもぴったり。
簡単かわいいハロウィンデコいなり寿司です♫
ハロウィンイベントを楽しみましょう(●´∪`) ♡

このレシピの生い立ち
季節に合わせて作っているデコいなり寿司。
ハロウィンバージョンその1です。
もしよかったら、別のハロウィンバージョン(ID:18966324)もあるので組み合わせて下さいね(*´ㅂ`*)

ハロウィンのデコいなり寿司…その1…

お弁当にもぴったり。
簡単かわいいハロウィンデコいなり寿司です♫
ハロウィンイベントを楽しみましょう(●´∪`) ♡

このレシピの生い立ち
季節に合わせて作っているデコいなり寿司。
ハロウィンバージョンその1です。
もしよかったら、別のハロウィンバージョン(ID:18966324)もあるので組み合わせて下さいね(*´ㅂ`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酢飯(白、オレンジ、緑、黒) 適量
  2. おいなりさんのあげ 適量
  3. スライスチーズ(ふつうのやチェダー) 適量
  4. 海苔 適量
  5. 人参またはぶぶあられまたはハム 適量

作り方

  1. 1

    いなりの中に二つのキャラ。
    あげの大きさに合わせて、キャラ酢飯の大きさを決める。
    大きすぎるとあげが破けるので注意☆

  2. 2

    大きさが分からない時は、まず試しにひとつ20g位で作ってみて、あげの大きさに合わせて加減するのがおすすめ。

  3. 3

    キャラ2つの酢飯を自由に組み合わせて、おあげさんに入れてから、デコして下さい。
    あげのふちを内に折ると可愛いです◡̈♥︎

  4. 4

    ☆ ジャック・オ・ランタン ☆
    顔→オレンジ酢飯(とびっこやデコふり)、顔パーツ→海苔、ヘタ→海苔やキュウリなど

  5. 5

    ☆ ミイラ男 ☆
    顔→白酢飯、包帯→スライスチーズ、目→スライスチーズのチェダーチーズまたは人参など。黒目用の海苔

  6. 6

    ☆ ガイコツ ☆
    顔→白酢飯、顔パーツ→海苔

  7. 7

    ☆ フランケンシュタイン ☆
    顔→緑酢飯(でんぶやデコふり)、目→スライスチーズ、その他顔パーツ→海苔

  8. 8

    ☆ 黒猫 ☆
    顔→黒酢飯(黒ゴマ+ゆかり)、目と耳→スライスチーズ+海苔、鼻→ぶぶあられや人参、またはハムなど

  9. 9

    … お知らせ …
    2015.10.13にZIP!で、オープンいなりとして紹介していただきました◡̈⃝♩

  10. 10

    …お知らせ…
    クックパッドさんの書籍"みんなのオープンいなり"にレシピ掲載していただきました◡̈⃝♩

  11. 11

    …お知らせ…2016.10.20
    話題入り◡̈⃝♩
    作ってくださったみなさん、本当にありがとうございます‼︎

コツ・ポイント

酢飯だけを先にあげの中に入れてから、デコした方がやり易いです。
あげに詰める時に破けない様、慎重に♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
デコHANA
デコHANA @cook_40055741
に公開
フードアート作家「DECO-HANA」(旧:デコ巻きスタジオHANA)です。完全オーダーメイドのアイシングクッキーの製造をメインに、アート活動をしています。SNSもよろしくお願いします☻Instagram @satomi_foodartBlog https://deco-hana.com/
もっと読む

似たレシピ