【簡単おかず】甘辛!ひじきの煮物

美味しく鉄分補給出来ます。
甘辛なので、あつあつのご飯に合いますよ♪
12.8.29話題レシピになりました!皆様に感謝☆
このレシピの生い立ち
妊娠中から出産後まで、おいしく鉄分補給をしたくて作りました。
本当はひじきって苦手だけど、美味しく作れば食べられます。
油揚げが入っているし、甘辛だから、ご飯にかなり合います♪
【簡単おかず】甘辛!ひじきの煮物
美味しく鉄分補給出来ます。
甘辛なので、あつあつのご飯に合いますよ♪
12.8.29話題レシピになりました!皆様に感謝☆
このレシピの生い立ち
妊娠中から出産後まで、おいしく鉄分補給をしたくて作りました。
本当はひじきって苦手だけど、美味しく作れば食べられます。
油揚げが入っているし、甘辛だから、ご飯にかなり合います♪
作り方
- 1
ひじきを水でもどす。
やっぱり国産がお薦め! - 2
油揚げの油抜きをする。ザルに油揚げを入れて熱湯をかければOK。(*面倒なら味の染みが少し良くないですが省略可能。)
- 3
油揚げを細切りに、にんじんをいちょう切りにする。
- 4
鍋にごま油を入れ、油揚げ→にんじんの順に炒める。油揚げはほんのり焼き色がついたほうが香ばしい!
- 5
水をきったひじきを入れて、更に炒める。(火は中火でOKです)
- 6
調味料を入れる。酒→砂糖→みりん→しょうゆの順番だと味が入りやすくていいですよ!
- 7
調味料が全体的にまわるように菜箸で混ぜながら弱火にして7〜8分炒め煮にする。
- 8
にんじんに火が通ったら出来上がり♪
保存容器に入れて、一週間保ちます。 - 9
余ったひじきは、お米と炊いて、ひじき炊き込み御飯にしてもおいしいですね(o^_^o)
- 10
2014.3.5 写真追加&レシピ見直しました。プリントして下さった方など、更新お願い致します。
コツ・ポイント
油揚げは多い方が私は好きです。ちなみに、離乳食後期から赤ちゃんにあげられます。にんじん嫌いな子でもこれなら食べられるようです。
似たレシピ
-
-
-
-
☆ひじきの煮物☆甘辛☆鉄分補給に! ☆ひじきの煮物☆甘辛☆鉄分補給に!
貧血予防として鉄分補給できる代表作!超定番和風煮物~(^ー^)ご飯がススんじゃいます!作りおきしておくことも出来ますよ♪ moco75
その他のレシピ