あと一品&お弁当に☆人参の塩きんぴら

すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048

たまには塩味のきんぴらはいかがでしょう。
さっと簡単、お弁当の彩りにも♪
2013/05/21☆感謝☆話題入り
このレシピの生い立ち
人参でさっと簡単にできる一品を作りたくて。また、お弁当の彩りにも。

あと一品&お弁当に☆人参の塩きんぴら

たまには塩味のきんぴらはいかがでしょう。
さっと簡単、お弁当の彩りにも♪
2013/05/21☆感謝☆話題入り
このレシピの生い立ち
人参でさっと簡単にできる一品を作りたくて。また、お弁当の彩りにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1/2本
  2. 油揚げ 1/2枚
  3. 大さじ1.5~2
  4. だしの素 小さじ1/4~1/3
  5. ひとつまみ
  6. ごま 少量
  7. 七味唐辛子 少々
  8. 白ごま 少量(お好みで)

作り方

  1. 1

    人参は細切りする。
    油揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、水気をよく絞る。
    幅を半分にして細切りする。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、中火で人参と油揚げを炒める。
    全体に油が回ったら酒を加え、フタをして、人参に火を通す。

  3. 3

    人参が好みの軟らかさになったら、だしの素、塩、七味唐辛子を加える。
    さらに炒めて、全体に味がなじんだら出来上がり。

  4. 4

    器に盛り、白ごまをひねりながら振る。

コツ・ポイント

・人参の軟らかさはお好みで。塩加減もお好みで調整してください。
・油揚げはちょっとこんがりするくらい炒めると、香ばしく食感も出て美味しいです。
 ちくわやさつま揚げ、豚肉などに変えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048
に公開
仕事の傍ら、どこの家にもある食材、調味料で料理しています。レシピを見てくださる方、れぽをくださる方に感謝☆感謝です。苦手な食材多数のため、お礼れぽ(れぽ返し)はできません。皆さんもどうぞお気遣いなく♪父が持病悪化のため、塩分、たんぱく質、カリウムの制限が必要になり、それに合わせた食事作りをしています。(調味料は減塩、または食塩不使用などに切り替えています)福島県在住。
もっと読む

似たレシピ