小松菜、にんじんのビスコッティ

甲南女子大学生活環境 @kankyo_shoku
野菜を手軽に美味しく食べることができます!ノンオイルでヘルシーなビスコッティです。
このレシピの生い立ち
健康に配慮したお菓子を考えました。
野菜独特の臭みもなく、野菜が苦手な人でも美味しく食べてもらえます。
ノンオイルなので、手軽な朝食としても利用できます。
小松菜、にんじんのビスコッティ
野菜を手軽に美味しく食べることができます!ノンオイルでヘルシーなビスコッティです。
このレシピの生い立ち
健康に配慮したお菓子を考えました。
野菜独特の臭みもなく、野菜が苦手な人でも美味しく食べてもらえます。
ノンオイルなので、手軽な朝食としても利用できます。
作り方
- 1
小松菜、にんじんのペーストをつくる。
- 2
小松菜はざく切り、にんじん、たまねぎ、じゃがいもは薄切りにする。
- 3
小松菜ペースト用、にんじんペースト用の別々の鍋に、切った野菜と水をそれぞれ入れて中火にかける。
- 4
煮立ったら弱火で20分ほど煮て火を止める。
- 5
粗熱が取れたら、それぞれ別々にミキサーに入れ、なめらかになるまで撹拌してそれぞれのペーストを作る。
- 6
ビスコッティを作る。
オーブンを170℃に予熱しておく。
薄力粉とべーキングパウダーをふるっておく。 - 7
卵とそれぞれの野菜ペーストを泡だて器で混ぜ合わせる。
さらに砂糖を入れてよく混ぜる。 - 8
ふるっておいた粉を入れて粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜる
- 9
オーブンシートを敷いた天板に、生地を長めの楕円形(なまこ型)にまとめて置く。
170℃のオーブンで25分焼く。 - 10
1cmに切り分け、広い面を上にして並べ、さらに160℃で20分焼く。
- 11
最後に裏返してもう一度160℃で20分焼く。
コツ・ポイント
野菜ペーストは、レシピに書いている分量で作り、残りは冷凍して保存できるので、いつでも作ることができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ホットケーキミックスでおからビスコッティ ホットケーキミックスでおからビスコッティ
ノンオイル、おから入りのヘルシービスコッティ。ビニール袋で作るので手が汚れません。お子様と一緒に作って下さい♪ 三太
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18934981