揚げ出し豆腐

suwachins
suwachins @cook_40042974

メインが少し物足りない時におすすめ。安くてボリュームたっぷりでヘルシーと言うこと無し!
このレシピの生い立ち
家族みんな大好きです。安くてボリュームある一品になります。

揚げ出し豆腐

メインが少し物足りない時におすすめ。安くてボリュームたっぷりでヘルシーと言うこと無し!
このレシピの生い立ち
家族みんな大好きです。安くてボリュームある一品になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐木綿、絹お好みで) 1丁
  2. 片栗粉 適量
  3. サラダ油 適量
  4. だし汁 150cc
  5. 大さじ1
  6. 薄口しょう油 大さじ1.5〜2
  7. みりん 小さじ1
  8. 大根おろしネギ、生姜など お好みで

作り方

  1. 1

    豆腐を食べやすい大きさで等分に切る。

  2. 2

    油は170℃位に設定する。豆腐に片栗粉をまぶし、揚げていく。

  3. 3

    油は豆腐の半分程度でよい。

  4. 4

    裏がこんがりしたらひっくり返す。

  5. 5

    揚げている間にだしを作る。出汁を煮立て酒、しょう油、みりんを入れ、一煮立ちしたら火を止める。薬味によるが味は少し濃いめ。

  6. 6

    豆腐が全体にこんがり揚がったら、油を切り器に盛りあつあつのだしを掛ける。薬味は好みで。冬ならゆずの皮の千切りも美味しい。

コツ・ポイント

片栗粉のかわりに米粉を使っても。大根おろしを薬味にする場合はよく水気を切って。ひたひたになるくらいだしをたっぷりかけること。少しだとお豆腐が吸ってしまって全体に行き渡らない。絹豆腐にすると粉をまぶしにくいが食べたときの舌触りが断然いい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
suwachins
suwachins @cook_40042974
に公開
いつか巣立って行く娘のために安く、安全な我が家の味を渡すつもりで、レシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ