小松菜と大根の*ミルクチーズ焼き

モモキト
モモキト @cook_40040302

苦み・えぐみのある大根&小松菜を食べやすく。ミルクソースとチーズをかけて焼くだけの簡単一品です。 (ガスのみの手順も有)
このレシピの生い立ち
苦み・えぐみのある大根と小松菜を、娘も食べやすい味付けに。
どちらの方法で作ってもおかわりしてくれます◎

小松菜と大根の*ミルクチーズ焼き

苦み・えぐみのある大根&小松菜を食べやすく。ミルクソースとチーズをかけて焼くだけの簡単一品です。 (ガスのみの手順も有)
このレシピの生い立ち
苦み・えぐみのある大根と小松菜を、娘も食べやすい味付けに。
どちらの方法で作ってもおかわりしてくれます◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 3~4センチ(150g前後)
  2. 小松菜 約1/3把(100g前後)
  3. ピザ用チーズ ひとつかみ
  4. 黒こしょう 適量
  5. ソース
  6. 牛乳 大さじ2
  7. 粉チーズ、マヨネーズ 各大さじ1
  8. にんにくすりおろし(チューブ) 2センチ
  9. 塩、こしょう 少々

作り方

  1. 1

    大根は薄いいちょう切りにして軽く下茹でする。
    *柔らかくなり過ぎない程度に。

  2. 2

    小松菜は洗って食べやすい大きさに切り、軽く水気を切って耐熱ボウルに入れ、ラップをしてレンジで加熱(500wで1分半)。

  3. 3

    ソースの材料をまぜる。

    1、2の水気を切って耐熱皿に盛りつけ、ソースをかける。

  4. 4

    ピザ用チーズをのせ、トースターで焦げ目がつくまで焼いたら完成。黒こしょうをふって召し上がって下さい♪

  5. 5

    【節電手順①】
    小松菜は食べやすい大きさに、大根は薄いいちょう切りにして軽く下茹でする。
    *柔らかくなり過ぎない程度に。

  6. 6

    *鍋に水を多めに入れ、大根を水から茹でて、沸騰後に小松菜の茎→葉の順に加えて茹でるとスムーズでした❀

  7. 7

    【節電手順②】
    ソースを混ぜる。
    茹であがった小松菜・大根の水気をしっかり切って(絞って)フライパンに並べる。

  8. 8

    【節電手順③】
    ソース・チーズをかけ蓋をして弱めの中火で6~7分蒸し焼きに。チーズが溶けたら皿に移し黒胡椒をふって完成❀

  9. 9

    *フライ返しなどを使ってフライパンからお皿にスライドさせるときれいに盛付けやすいです。

コツ・ポイント

*チビッ子:2歳の娘は黒こしょう抜きで。
*東北地震の前に書いたレシピだったので、節電用の手順も加えて載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モモキト
モモキト @cook_40040302
に公開
❤いつも心に「一日入魂」 毎日を丁寧に生きる☺「みんなで食べるとおいしいね」❤憧れ二地域居住、家庭菜園、自転車通勤'12年頃~徐々に添加物・GMO等フリー&体にやさしい食事を目指しています(過去レシピも記録として保存)ごはん日記・ブログ引っ越し先:https://momoquito.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ