簡単!大葉(青じそ)まきまき漬け

大魔女 @cook_40038036
☆平成25年7月21日話題入り感謝!大葉大量消費!切って巻くだけの簡単漬物です。
このレシピの生い立ち
お友達に教えて頂いた大葉消費レシピ。
簡単!大葉(青じそ)まきまき漬け
☆平成25年7月21日話題入り感謝!大葉大量消費!切って巻くだけの簡単漬物です。
このレシピの生い立ち
お友達に教えて頂いた大葉消費レシピ。
作り方
- 1
なす・きゅうり・たくあんは長さを大葉に合わせ、5㍉~8㍉角の拍子切りにする。なすときゅうりは一度水にさらして水気を切る
- 2
洗った大葉は茎を下にしてなす・きゅうり・たくあんを手前にのせてクルクル巻き、漬物器にならべて醤油と味の素を加える。
- 3
半日からまる一日たって水が上がったら食べられます。半分に切って盛り付けてください。
- 4
☆平成25年7月21日話題入り感謝です。作って下さった方、フォルダーインして下さった方皆様に感謝です♡
コツ・ポイント
漬物器がない時はお皿に並べて上からお皿をのせ、重石(又は水をはったボール)をのせておく。
たくあんは少し甘めのほうが美味しいです。
自家製ですごく大きく育ってしまった大葉は半分に切って使う。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18946565