ツルムラサキの酢みそあえ

JAよこすか葉山
JAよこすか葉山 @cook_40160255

ジュニア野菜ソムリエ農家さん直伝♪マイルドな酢みそが相性抜群!ツルムラサキの地産地消レシピ
このレシピの生い立ち
【すかなごっそ出荷者・ジュニア野菜ソムリエ高橋久仁子さんのレシピ】
ツルムラサキは味にクセがないのでどんな料理にも使えます。酢味噌和えは黒酢を使うとマイルドになり、酢が苦手な方でも食べやすいです。
ツルムラサキのねばりとぴったりな一品です。

ツルムラサキの酢みそあえ

ジュニア野菜ソムリエ農家さん直伝♪マイルドな酢みそが相性抜群!ツルムラサキの地産地消レシピ
このレシピの生い立ち
【すかなごっそ出荷者・ジュニア野菜ソムリエ高橋久仁子さんのレシピ】
ツルムラサキは味にクセがないのでどんな料理にも使えます。酢味噌和えは黒酢を使うとマイルドになり、酢が苦手な方でも食べやすいです。
ツルムラサキのねばりとぴったりな一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ツルムラサキ 200g
  2. 味噌 大さじ1
  3. 黒酢 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 適量

作り方

  1. 1

    ツルムラサキをよく洗い、茎と葉に分け、茎は半分に切る。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、塩を入れて茎を固い方から先に入れてゆでる。(2~3分) 茎が柔らかくなったら葉も入れてゆでる。

  3. 3

    ザルにあげて冷水で冷まし、水気をぎゅっとしぼる。

  4. 4

    食べやすい大きさに切り、調味料を合わせて加え混ぜる。
    器に盛り付けて完成。

  5. 5

    【ツルムラサキ】インドホウレンソウとも呼ばれる夏の健康野菜。ぬめりがあり、お浸しや酢味噌和え、炒め物、天ぷらにおすすめ

コツ・ポイント

ゆでる際に塩を加え、氷水で一気に冷ますと色が鮮やかになります。
FM横浜『 JA Fresh Market』H30.9.29放送
https://www.fmyokohama.jp/market/2018/09/post-4200.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JAよこすか葉山
JAよこすか葉山 @cook_40160255
に公開
JAよこすか葉山「すかなごちそう」では、旬のよこすか野菜や葉山牛など特産品を使ったおすすめレシピ、農家さん直伝のとっておきレシピをご紹介しています。【ホームページ・レシピ】http://ja-yokosukahayama.or.jp/syokunou/gochisou/【インスタグラム】https://www.instagram.com/ja_yokosukahayama/
もっと読む

似たレシピ