【冷凍保存】明太子の保存方法

satosayo @cook_40039497
【2013.5.30】話題入りありがと!冷凍保存すると薄皮も包丁など使わず手でスーッと取れちゃうから便利なんです!
このレシピの生い立ち
明太子ってむしょうに食べたくなるときがあるんだけど、ちょっと割高・・・・しかも賞味期限が短い!食べたいときにいつでも食べれるよう冷凍庫で長期保存しちゃいます♪
作り方
- 1
写真のように明太子の腹がつながってる場合は包丁で切っておく。
- 2
1つずつラップでぴったりと包んでいく。
- 3
ラップで包んだものをジップロックなどの密閉袋に入れて冷凍庫で保存する。
- 4
※そのまま焼いてもいいし、薄皮をとってパスタなどに使ってもOK!1ヶ月を目安に使い切るようにします。
コツ・ポイント
薄皮をとるときは、1、2分くらい解凍して、薄皮だけが溶けた状態にして指でひっぱると、きれいに取れます。解凍しすぎると中までやわらかくなっちゃうんで上手に薄皮が取れません。半解凍がベストです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
業務用冷凍生クリーム?みたいな保存方法♪ 業務用冷凍生クリーム?みたいな保存方法♪
祝♪2010.5.28話題入り感謝!生クリームが余っちゃた~!そんな時、こんな感じで冷凍保存しても、便利ですよ~^^ ジャニヲタ -
【冷凍保存】長葱白葱など根深葱の保存方法 【冷凍保存】長葱白葱など根深葱の保存方法
【2013.4.23】話題入りありがと!ラップと比べてもデカさ分かりますよね。こういう葱は小口切り以外の冷凍保存が便利! satosayo -
-
とりあえず冷凍。たらこ、明太子の保存方法 とりあえず冷凍。たらこ、明太子の保存方法
長持ち〜。これは知っておくととても便利だと思います♬もうみんなやっていることなのかな?お勧めですよ〜♡ tama-ma -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18958690