【冷凍保存】明太子の保存方法

satosayo
satosayo @cook_40039497

【2013.5.30】話題入りありがと!冷凍保存すると薄皮も包丁など使わず手でスーッと取れちゃうから便利なんです!
このレシピの生い立ち
明太子ってむしょうに食べたくなるときがあるんだけど、ちょっと割高・・・・しかも賞味期限が短い!食べたいときにいつでも食べれるよう冷凍庫で長期保存しちゃいます♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 明太子 好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真のように明太子の腹がつながってる場合は包丁で切っておく。

  2. 2

    1つずつラップでぴったりと包んでいく。

  3. 3

    ラップで包んだものをジップロックなどの密閉袋に入れて冷凍庫で保存する。

  4. 4

    ※そのまま焼いてもいいし、薄皮をとってパスタなどに使ってもOK!1ヶ月を目安に使い切るようにします。

コツ・ポイント

薄皮をとるときは、1、2分くらい解凍して、薄皮だけが溶けた状態にして指でひっぱると、きれいに取れます。解凍しすぎると中までやわらかくなっちゃうんで上手に薄皮が取れません。半解凍がベストです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

satosayo
satosayo @cook_40039497
に公開
ぶきっちょな私でもできるような簡単料理、手抜きなのに頑張ってそうなごまかし料理(?)を作ってはレシピにしてます。※コメントへの返信がどうしても追いつきません(^^; 現状返信はさせていただいておりませんが、きちんと読ませていただいてます。みなさん、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ