我が家のたらこ・明太子の保存

berry+ @cook_40043679
ご飯を食べるとき、料理をするとき、使いやすい保存方法です♪(冷凍保存・焼きたらこもあり)2011.10.17話題入り☆
このレシピの生い立ち
使いやすいので我が家ではいつもこの方法です♪(^^)
我が家のたらこ・明太子の保存
ご飯を食べるとき、料理をするとき、使いやすい保存方法です♪(冷凍保存・焼きたらこもあり)2011.10.17話題入り☆
このレシピの生い立ち
使いやすいので我が家ではいつもこの方法です♪(^^)
作り方
- 1
まな板の上にラップを敷き、その上にたらこを乗せて、薄皮に切れ目を入れて開く(ラップは汚れ防止&作業しやすいです)
- 2
あとは包丁やスプーンで中身をこそげとり、容器に入れるだけ!ごはんに乗せて、料理に使って、賞味期限内で食べてね♪
- 3
処理した時のラップごと容器に入れて保存するとその後も楽ですね♪れぽを頂いた皆さんから、参考になるコメを頂きました☆
- 4
◎冷凍保存◎1本ずつラップに包んでジップロックなどに入れ冷凍。使うときは数分自然解凍すると薄皮がペロッと剥けて便利☆
- 5
◎焼きたらこ◎トースターにアルミホイルを乗せ、たらこを並べる。うちでは900w5分、裏返して3分。冷めたら切って容器へ
- 6
2011.10.17 36個目の話題入りとなりました。皆さんありがとうございました☆
コツ・ポイント
冷凍保存のあと、解凍しすぎると薄皮がペロッとは剥けません。その場合は1、2のやり方で。半解凍くらいだと剥けます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
弁当自家製冷凍食品②焼きたらこ・明太子 弁当自家製冷凍食品②焼きたらこ・明太子
一口サイズに切ったたらこ・明太子を焼いて冷凍使うときは凍ったままおにぎりの具にしたり、弁当のご飯に乗せちゃいますTommy5150
-
-
-
-
-
焼きたらこごはん 焼き明太子ごはん 焼きたらこごはん 焼き明太子ごはん
焼いてほぐしてかけるだけです。焼きたらこ・焼き明太子で白米がもりもり食べられます。白炒りごまをプラスすれば元気いっぱい! ぽろっとQちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19097741