炊くだけ!ツナコーンご飯

ハナハナコン @cook_40127300
缶詰をパカッと開けて入れるだけ!らくちんウマウマご飯です。
このレシピの生い立ち
夏に生のトウモロコシで作りました。缶詰でも作ってみたくて、ツナプラスでやってみました。
炊くだけ!ツナコーンご飯
缶詰をパカッと開けて入れるだけ!らくちんウマウマご飯です。
このレシピの生い立ち
夏に生のトウモロコシで作りました。缶詰でも作ってみたくて、ツナプラスでやってみました。
作り方
- 1
米を洗い、炊飯器や土鍋に入れる。
- 2
ツナ缶(オイルも)コーン缶(汁も)を投入。
- 3
麺つゆを投入。
- 4
コーン缶に記載されている汁の量を確認。
内容総量ー固形量=汁の量 - 5
普段米を炊く時の水の量ー(汁の量+麺つゆの量)=必要な水の量
※(麺つゆ大さじ1=15cc計算) - 6
炊くだけ。
- 7
大葉を散らし、いただきます♪
コツ・ポイント
ツナ缶のオイルが入っているので、若干焦げやすいようです。火加減、水加減など、調整してください。
我が家は炊飯器がないので、土鍋やルクルーゼで炊いてます。
缶詰の大きさ、麺つゆの量は、お好みで。
似たレシピ
-
-
-
非常時に、ビールで炊くコーンご飯 非常時に、ビールで炊くコーンご飯
「非常時にコンビニに残っていたのは缶ビールだった」「暖かいご飯が食べたかった」そんな体験談を聞き、考えたご飯です。 昭和女子大非常食 -
-
麺つゆで簡単!とうもろこしごはん♪ 麺つゆで簡単!とうもろこしごはん♪
冷めても美味しいので、おにぎりにしてお弁当に入れるのもおススメです!とうもろこしの食感と甘みが楽しい炊き込みご飯です! 8maru_farm -
塩麹でツナコーンごはん☆ 塩麹でツナコーンごはん☆
発酵調味料(塩麹)と、ストック品を利用したとっても便利な缶詰アイデア♪炊飯時に、塩麹を入れることで、ツナの旨味とコーンの甘味が引き立つふっくらごはんの完成です。カレーやシチューに合わせたり、パーティーメニューにもおすすめです♪このレシピの生い立ちストックしておくと◎缶詰レシピに応募します。#缶詰アイデア#缶詰レシピ#塩麹#炊き込みご飯#ストックしておくと◎ ちび☆たま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18960018