【白菜大量】甘めの白菜キムチ

白菜丸々使った甘めのキムチです。
キムチ鍋や豚キムチにも!
このレシピの生い立ち
以前作ってみたら美味しくて、
白菜の安い時期にリベンジ!と思っていたので、
好みの甘めの味付けに仕上げました!
【白菜大量】甘めの白菜キムチ
白菜丸々使った甘めのキムチです。
キムチ鍋や豚キムチにも!
このレシピの生い立ち
以前作ってみたら美味しくて、
白菜の安い時期にリベンジ!と思っていたので、
好みの甘めの味付けに仕上げました!
作り方
- 1
白菜は1/8に切り分け、よく水で洗う
- 2
洗った白菜を芯と葉に切り分けます、
漬ける過程で縮むので、少し大きめにザクザク切って大丈夫! - 3
大きいポリ袋に白菜の芯を入れ、塩を加えて満遍なく行き渡るまで混ぜます。
- 4
もちろんボウルでも大丈夫です!
ですがポリ袋だとなかなかに揉みやすいのでおススメです笑 - 5
葉も加えてしんなりするまで揉みます。
- 6
全体的にしんなりしたらそのまま15分くらいおきます。
- 7
大きい容器に移し、皿などで蓋をして重しを乗せ、3時間くらい放置します。
2Lペットボトル2本くらいの重さがいいかと、、。 - 8
ヤンニョムをつくります。
ニラは5〜6センチに、ネギは輪切り、りんごはすりおろします。 - 9
8以外の材料を混ぜ、混ざったら8を加えてさらに混ぜます。
- 10
ちょっと辛いですが、ここで味見を。
甘みや辛さはここで調整して下さい。
味が決まったら一時間放置します。 - 11
白菜の水切りをします。
ザルに2〜3時間くらい上げておくのが楽ですが
わたしはせっかちなので手で力の限り水を絞ります。 - 12
水切りをした際、白菜はほんのり塩気があるな〜くらいの味で大丈夫です。
もししょっぱいようなら水に晒して塩抜き! - 13
大きめの容器で白菜とヤンニョムを混ぜ、全体的に混ざったら表面を均します。
- 14
ラップをして適当な皿で重しをして、さらに蓋がラップをして1〜2日涼しい場所で放置します。
2日目から食べれます! - 15
お部屋が暖かいとすぐ酸っぱくなるので、小分けして冷蔵庫でも◎
コツ・ポイント
唐辛子は韓国産が程良い辛さでおススメです!
カルディやジュピターによくあります。
このレシピでは程よく辛く、程度ですので辛いキムチがお好みでしたら調整してください〜
似たレシピ
-
-
キムチがなくても!?簡単☆白菜で豚キムチ キムチがなくても!?簡単☆白菜で豚キムチ
キムチはちょっとお値段が高い・・。そういう時は白菜で簡単に豚キムチです。ウチではキムチで作るより美味しいって言われます☆ ぷいぷい♡ -
-
-
-
-
-
常備菜☆キムチ@koria 常備菜☆キムチ@koria
市販のキムチでおいしいキムチってありますか?韓国ではアミの塩辛を使わないキムチはキムチとは呼ばないそうです。更に韓国では冬場1年分のキムチを作るためにキムチ手当てというものが出るそうです。 伽羅亭
その他のレシピ