卵なし☆祝1歳のバースデーケーキ(風)

卵なし・生クリームなし・甘さ控えめ!
食パン使用で1歳でも安心です。(^▽^)b
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの息子、1歳の誕生日に何とかバースデーケーキを食べさせてあげたくて・・・やさしい味のなんちゃってケーキです。息子、夢中になって黙々と食べました(笑)
卵なし☆祝1歳のバースデーケーキ(風)
卵なし・生クリームなし・甘さ控えめ!
食パン使用で1歳でも安心です。(^▽^)b
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの息子、1歳の誕生日に何とかバースデーケーキを食べさせてあげたくて・・・やさしい味のなんちゃってケーキです。息子、夢中になって黙々と食べました(笑)
作り方
- 1
まずクリームを作る。
◎印すべてをよ~く混ぜて鍋に入れて火にかける。へらでまぜながら中~弱火で煮る。
- 2
とろみがついてきたら弱火で好みの硬さまでかきまぜながら煮る。
容器に移し、冷ます。(冷めるともう少し固くなります。) - 3
いちごソースを作る。
いちごを刻み、耐熱容器に入れて電子レンジで様子を見ながら1~2分ほど加熱。ふわぁと煮立ったらOK! - 4
(3)に分量のお湯で溶かしたミルクを加える。
(いちごのままでも大丈夫ですが入れたほうが食べたときの酸味が和らぎます。) - 5
食パンの耳を切り落とす。3枚の片面にだけ、いちごソースを汁ごと塗る。
残り1枚には何も塗らない。 - 6
ソースをぬった面を上にして3枚の食パンを重ねる。最後に何も塗っていない食パンをのせ、上下ひっくり返す。(*コツ1)
- 7
クリームを全体に塗り、いちごなどを飾り付ける。
お子様せんべいにさつまいもの裏ごしを絞り出してデコしました。
- 8
断面はピンク色で綺麗!
- 9
〈クリームについて〉
出来上がり量は多めです。ミルクのみでも同じ手順で作れました。豆乳だけより甘味があります。
コツ・ポイント
(1) いちごソースを汁ごと食パンに塗ることで、しっとりと食べやすくなります。また、食パンを重ねた後に上下ひっくり返すことで、いちごソースを塗っていない面もしっとりします。
(2) クリームを絞り出す場合は固めのクリームがいいです。
似たレシピ
-
生クリーム不使用!1歳バースデーケーキ 生クリーム不使用!1歳バースデーケーキ
1歳児が食べられる生クリーム不使用なしっとりケーキ。ベビーダノンはもったりしているので水切り不要!完食してくれて感激! まみームメモ -
-
-
-
-
-
【卵なし】1歳お誕生日ケーキ☆Xマスにも 【卵なし】1歳お誕生日ケーキ☆Xマスにも
簡単ケーキ(もどき)です!離乳食1歳児にも安心。お手手でほうばったり、自由に楽しんで!クリスマスにも☆果物は何でもOK♪ ぽこチャン -
-
-
その他のレシピ