おいなりさん

mari2n
mari2n @cook_40073901

甘辛く煮た油揚げに白ごまたっぷりの酢めしをつめたシンプルなおいなりさん。
紅しょうがを添えてどうぞ。
このレシピの生い立ち
子どもの頃から実家の母が作ってくれた母譲りの味。運動会の時は早起きして必ず作ってくれました。

おいなりさん

甘辛く煮た油揚げに白ごまたっぷりの酢めしをつめたシンプルなおいなりさん。
紅しょうがを添えてどうぞ。
このレシピの生い立ち
子どもの頃から実家の母が作ってくれた母譲りの味。運動会の時は早起きして必ず作ってくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 4合
  2. 炊飯器の硬めの線まで
  3. こんぶ 5cm位
  4. 大さじ5~6
  5. 砂糖 大さじ3
  6. 小さじ2~2.5
  7. 白ごま 大さじ1
  8. 油揚げ 10枚
  9. *醤油 大さじ4
  10. *砂糖 大さじ3
  11. *酒 大さじ2
  12. *水 200~300cc
  13. 紅しょうが お好みで

作り方

  1. 1

    油揚げは半分に切って*で煮る。水気がなくなるまで煮詰めて冷ましておく。

  2. 2

    煮上がった油揚げ。
    冷ますことで味がしみ込みます。

  3. 3

    米は洗って硬めのラインまで水を入れ、こんぶを入れて炊く。寿司めしコースがあればそれで炊く。早炊きでもOK

  4. 4

    炊き上がったごはんに、あらかじめ混ぜておいた酢、砂糖、塩の合わせ酢を混ぜ、白ごまを混ぜてから20個にまるめておく。

  5. 5

    煮てある揚げを軽く絞り、破らないように開いて丸めたごはんを入れる。

  6. 6

    口を重ねて閉じ、形を整える。

  7. 7

    閉じた口を下にして大皿に盛り付ける。

コツ・ポイント

合わせ酢は炊きたての熱いごはんに混ぜてください。酢や塩分が飛んで味が薄く感じたらそれぞれ追加してください。
市販のいなり寿司よりも油揚げは薄味にしてあります。お好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mari2n
mari2n @cook_40073901
に公開
神奈川県在住           大人ばっかりの4人家族です。料理は毎日のことなので、なるべく簡単でヘルシーで安上がり♬を心がけています(´・ω・`) たまに手の込んだものを作りたくなる事もあります。たまにですが・・・。         時々レシピを見直して改変します。どうぞよろしく♬アンチョビ同盟 NO.17          
もっと読む

似たレシピ